オタクなので、作品と出逢うたびに様々な革命が起きていますが、
20数年目の人生にて 今までにないことが起きてるのでそのことを書きます。
…なんでこんなことになったのか簡単に書きますね。
→ビヨというか「眼鏡の男の子」は知っていて、ちょっと気になってたので無料で見れるなら見よ!くらいのつもりで見る
→なんかもう、普通に、めちゃくちゃ良くて、めちゃくちゃ感動する
→一岡さんが可愛いなと思う
→その中でも特に好きだなと思った曲「高輪ゲートウェイ駅ができる頃には」をあいちゅんずで購入する めちゃくちゃリピートする
ここで余韻を引きずりながらも数日の間が空く
→フォロワーが「Now Now Ningen」の公式楽曲プレゼン動画を貼ってたのでなんとなく見る これです(https://www.youtube.com/watch?v=0q-gXxUUpJs)
→プレゼンおもしれーと思いながらもMVがめちゃくちゃ可愛くて良いなーと思う
→そのまま「こんなハズジャナカッター!」のMVも見る
……なんかもうよくわかんないけど泣きそうになる
(https://www.youtube.com/watch?v=r2-Fv3iXX6w)
激辛LOVEを見るのはもうちょっと先の話
→脳内で曲が永遠リピートする私、次の日新曲CDを買う
愛あらばIT'S ALL RIGHTのシングル以来 色々貰った… pic.twitter.com/pKLsBRWwpK
— 瀬利菜@3/16東1ウ44a (@naruserina) March 10, 2021
アイドルのCDっていろんなバージョンがあってすごいね…高瀬さんのポスターがいっぱい貼ってあった
→フォーメーションダンスがすごいということは知ってたけど、やっぱこう、ビヨの効果もあってアイドルへの興味値が上がってたからかスーーーッと心に入ってきたというか掴まれたというか、
歌うめえ!!ダンスすげえ!!!ってなりまして
で、その中で「なんかこの子見ちゃうな」って子に気付きました。
→ツインテが好きなのもあって(?)愛生ちゃんを自然と目で追っていました。
ダンスのことも歌のこともよく分からないですが、そんな中でもこう、細い手足から繰り出されるしなやかな動きというか、若さあふれる感じですかね…
何よりも、笑顔が 可愛くて
そこから娘。のMVを見まくり、ニコ動であったライブの配信を2周し、そこで知った曲のMVをまた見て、なんかもう永久に見るものあるな!!!!!? ってなりました。
プレミアム会員ならまだ4月半ばくらいまでライブ見れますまだ愛生ちゃんは入る前ですが いやもうほんとすごい(https://live.nicovideo.jp/watch/lv330958110)
そしてそして、フォロワーが教えてくれた直近である「ひなフェス」に
明日、参加することにしてしまいました。ええ
映像でこんなに感動してるのに同じ空気を吸って生きていられるのかが分かりません。生きて帰れるか分からないのでこのメモを書こうと思いました。
一岡さんの色は覚えました。どこいっても青を推す運命にあるのかもしれないと思った
簡単につったのに大分書きました。
ということで、最近の私はこういう感じでこんなことになってます。
こっからは物心ついてから初めてリアルアイドルにハマった人間のだらだら話です。
モーニング娘。はちっちゃい頃大好きでCDもたくさん買ってました。カラオケでいっぱい歌いました。今でも歌うことあります。
でも、ハローモーニングって番組をよく見てコントやコーナー見てゲラゲラ笑ってただけで、ライブは多分ほぼ見たことなかったような気がします。
それがまさかこんなことになるとは思いませんでしたね…
MV見てると新垣ってこんなにかっこいいのか…え、亀井いる…?どれ…?え、めっちゃ美人…高橋って金髪の時代あるんだ…道重ってこんなに可愛い系なのにめちゃくちゃ踊るじゃん…れいな顔バッッチバチじゃん…えりぽん…おはスタでお天気読み終わらなかったあのえりぽんがこんなに可愛くて美人で あ、アクロバティック…?????え?
みたいなね
MV見てると卒業した子もみんな可愛くてかっこよくて な、何…???ってなりつつ愛生ちゃんの笑顔にメロメロになってます。他のグループのことも知りたいんだけど見るもの永久にあるから…そして永久に頭の中でリピートされるから…
私の中の永久リピート曲の帝王What is LOVE?(https://www.youtube.com/watch?v=T_t9B87xUBo)
ビヨ1stライブの配信の良かったところ、ライブだけを淡々と見せてくれたところと1時間だったところと限定配信だったところです。個人的に
MCがほぼない代わりに(多分カットされてる)曲をバシバシ見せてくれたのが何も知らない側からしたらすごい有り難かったです。
あと1週間くらいで公開期間が終わっちゃうってことで、後でいいやーってならずにすぐ観ました。
そして1時間というお手軽さ!
2時間くらいあるライブだと見なきゃ!って意気込む必要がありますが、1時間なのでサッと見れてそのあとお気に入りの曲見返す時間もあって嬉しかったです。
まあそういう話をしてるとキリないので
なんで急にアイドルにハマったんでしょうね。
二次元で散々アイドルジャンルにハマったり見たりしてきましたが、それって別にアイドルジャンルだったからではなくて、たまたま好きになった作品がアイドルジャンルだけだっただけなんですよね。
あと、もともとスポ根が好きなのもありますが、アイドルを通してキャラクターたちの成長を見るのが好きなんだなとは よく思います。
でも、アイドルのことを分かった気になったことはないというか、それこそリアルアイドルと重ねて見る みたいなことはありませんでした。
BEYOOOOONDSの何が良かったかって、もう、単純に「人間パワー」です。
すっごいすっごいパワーがダンスや歌や曲から伝わってくるんですよね
あと寸劇っぽいのも多かったので見やすかったというか普通のライブにプラスして面白さがありました。こころちゃんの物凄いスピードの早着替えとか…
単純に曲が私好みだったってのもあるんですけど
私の好みってなんだろうってのはありますけど、
単純に聴き心地が良いというか、リズムが好きだと感じることが多いです。
そのリズムに合わせてすっごくキレキレのダンスを可愛い女の子たちがやるのがすっごくかっこよくて、すごい世界だ…!!!ってなってます。
あらゆる人間の中でもダンスができる人間のことを本当に尊敬しているのでもうみんなすごい…プロなんだなあ…
アイドルが何か ってのは哲学というか答えがないというか、そういうものだと思うんですけど
アイドルのことをよく「キラキラしてる」って表現するじゃないですか。
私、正直「キラキラ」は一種の比喩くらいにしか思ってなかったんです。
笑顔がキラキラしてるのか、汗がキラキラしてるのか、その人自身がキラキラしてるのかわかんないけど、「アイドルというものはキラキラしているもの」くらいの認識しかなかったというか、実感したことがなかったように思います。
二次元アイドルジャンルで言えば声優さんたちのライブやイラストやモーションを見てキラキラを体験できるかもしれませんが、それでもあまりピンときてなかったんですね。
脳が「キラキラしてる」と理解しただけで、愛生ちゃんの何がキラキラかはよくわかんないです。いや 愛生ちゃんはキラキラしてるんだけど!!!!?
普段ののんびり可愛い感じとステージに立った時のギャップなのか、
その笑顔にあるのか
なんかもう単純にめちゃくちゃ可愛いからなのか
わかんないんですけど、
歌って踊ってる時の愛生ちゃん、すっっっごくキラキラしてるんです。
と、私は思いました。
そっか、これがアイドルがキラキラしてるってことか……そうなんだな…
愛生ちゃんの可愛さの説明はもう要らないっていうか、説明する前に脳が勝手に愛生ちゃんって可愛いなと思ってしまうのでもうそういうことなんだと思います。アイドルって何とかやっぱり説明できないんです。少なくとも今の私には
とんでもない未知との遭遇。
明日の私は、そしてこれからの私はどうなっていってしまうのか
とりあえず言えることは、ハロプロのアイドル見ててすっごく楽しいです。
良い曲にたくさん出会えて嬉しいです。
永久に見るものがあって嬉しいです。
まだまだ知らない曲、グループ、アイドル、たくさんいて嬉しいです。
人間の女の子、びっくりするくらい可愛いです。
特に動いてるともうすっごい可愛いです。
そして、同じくらいめちゃくちゃかっこいいです。
みんなプロで、誰を見ても全力で、とにかくかっこいいです。
で、やっぱり可愛いです。
身近にあった人からしたら何言ってるんだ…?って感じだと思うんですけど、
私の中では物凄い革命起きてます。
人間パワーが大好きなので、こんなところにこんなにパワー溢れてる世界があったんだな…って
追いかけるとか、沼にハマるとか、表現としてはそういう感じにはなるかもしれないけど、
いつもどおり自分のペースで、自分のやりたいように楽しみたいなって思います。
ただ今までと違うのは相手が生きてる人間だということ……思ってる以上に色んなことが起きたりなんだりするのかもしれませんが でも生きてる人間を応援するということは そういうことなんですね……生きてる人間推してる人 すごい…
散々愛生ちゃんの話ししといて愛生ちゃんの見れるMVのURL貼ってなかったのでちょびっと貼っときます
思ってる以上に長くなりましたがそういう感じでした。
では~