--- Title: テルス存亡の危機アクション Author: gesyupensuto0 Web: https://mimemo.io/m/0x5QZodwQjG3Ojn --- 他方 優 活動場所 第四箇所/エアロシップ用ドッグ 目的 桐ケ谷さんやアケルナルさん、エスパーダ隊の爆弾設置班支援の為に敵部隊と戦闘(突破&足止め) 動機 要塞を破壊するには内部に爆弾を設置しないといけない となると敵部隊を突破しつつ、その後設置班の邪魔をされない様に足止めをしないとね 行動 フレキシブルスラスターを装備したファルシオンに搭乗 標準装備のキャヴァルリィブレードとステーラ・ブレード(こちら側の腕にメックシールドを装備)の二刀流で挑む 俺は主にエスパーダ隊と共に対ガンデッサと戦闘 メタルチャリオットの各種イェーガーやフェザーシューターによるオールレンジ攻撃を含めた攻撃はディレイアヴォイドの直感に従ってフレキシブルスラスターを吹かして回避(重力がある場合はジャンプ等を織り交ぜる) ガンデッサ自身は腕を使う(経由する)武装が主だから斬り合っている最中も彼の両手に注意を払い、タスラムの発射口を向けてきたり魔法石を取り出したらスラスターを吹かして一気に距離を取る 距離を取れば回避が出来ない攻撃ではないからね その後またスラスターを吹かして接近戦を再開 ガンデッサがオリハルコニウムランチャーの発射体勢に入ったら オーバーライドを発動し専用スラスターを含めた全てのスラスターを全開にして突撃 ステーラ・ブレードをブーメランの様に回転させながら投げ、次にキャヴァルリィブレードをクナイの様に直線的に投げつける(2回の戦闘を振り返ると彼らはこれらの投擲攻撃を分離を織り交ぜる等して難なく回避すると容易に想像出来る) そのままガンデッサに拳を振りかぶって殴りかかる体勢で突撃を継続 でも殴るのではなく、前に突き出した手でガンデッサの腕を(タスラムの発射口を押さえる形で)掴み、拳を握っていた方でもう一方の腕を捕まえる(ここまでの戦闘で腕を失ってたりしたら顔面にアイアンクロー) ガンデッサとナターシャさんを揺さぶる為の言葉を投げかけつつそのままガンデッサの背後の外or壁に向かって突進を継続 …二本目の剣の投擲、素手による突撃と捕獲、言葉による揺さぶりこれらはガンデッサ、ナターシャさん両者の意識から投げた最初に投げたステーラ・ブレードを隠す為の行為 ブレードがブーメランの様に手元まで戻ってくる特性を活かして2人の背後の意識外からの一撃を狙う 称号:【“防御崩し”】 アバター:サクセサー 武装1:ファルシオン 武装2:フレキシブルスラスター壱式 武装3:メックシールド【メックシールド】 武装4:ステーラ・ブレード【スターライトソード】 スキル1:ディレイアヴォイド スキル2:オーバーライド スキル3:MEC制動 スキル4:サイコバリア ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ビューナ・スエク 目的 サワーラとルインに敵を近づけさせない (それに加えてルインと共にメタルチャリオッツと戦う) 動機 2人ともメタルチャリオッツ本体に接近されたら厳しい状況に立たされる装備だからな (前衛と後衛だ。流石にお互いに単独では敵う相手ではないからな) 行動 オールラウンダーSを装備しキュベレーナイトラスで出力を上げたバゼラードで出撃する 中距離ではアダマンチウムビームアサルトライフルのガンモードによるエイムショットでメタルチャリオッツを(射出されたイェーガー含め)牽制する こちらが当てれなかったとしてもルインのビームカノンが当たればダメージになるだろう 接近戦となった場合は頭部ガトリングでライフルのソードモードに切り替えるまでの隙を埋めつつ流れる様な動きで攻撃するブレイドダンスで対処 距離を取る為に相手から離れる際にはグレネードランチャーを撃ち込み爆炎で敵の視界を一時的に塞ぎつつガンモードに切り替えたライフルを撃ちながら後退 回避に関しては関節バーニアと背中のスラスターを細かく吹かし、接地していればダッシュローラーで駆ける事で一か所に留まらない様にしつつ全速回避を織り交ぜてる 前衛の周りに飛んでいる各種イェーガーやフェザーシューターには手が少しでも空いていれば援護射撃で撃ち落とすが ルインがチャージを始めたらその護衛に集中だ ※MC補足 ガンデッサとナターシャさんを揺さぶる為の台詞例 「ガンデッサ、新たなキュベレー神となった聖女を取り込んだ完全な冥王になる為に彼女達を集めたかも知れないけど…今君は自分でも想定外の状況になっているんじゃない?彼女達を本当に愛してしまいそうになっている…というさ」 と内心を探った様な内容 称号:【ヒーローの有能な助手】 アバター:トルーパー 武装1:バゼラード 武装2:試製換装パーツ『オールラウンダーS』 武装3:キュベレーナイトラス 武装4:キュベレーアミュレット スキル1:ブレイドダンス スキル2:MEC操縦(ワラセア) スキル3:エイムショット スキル4:全速回避 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー サワーラ・イコギアフ 目的 爆弾設置に専念する方々の背中をお守り致します 動機 例えサワーラ達が全滅したとしても守り通さなければならない人達だからでございます 行動 チンクエディアに搭乗して出撃致します 防御用の固定武装ビームマンゴーシュとキャノンシールドを以てして爆弾設置の為に突破を試みる方々の背後をお守り致します (防御重視のブロックスタンスによるアームディフェンスでございます) 主に襲い掛かってくるのはイェーガー各種とフェザーシューターであると推測されます故サワーラがキャノンを撃つ隙は無いと思います 手持ち武装での防御の優先順位は 爆破設置班>サワーラ自身 としておきます サワーラの機体のビーム耐性を考慮した形でございます 防御に回っている間大地母神の浄化の力によって取り乱しそうな味方を癒そうと思います もしもガンデッサがオリハルコニウムランチャーの発射体勢に入りましたら 大地母神の守護を願う歌を唄い、自身を含めた周囲に魔力の膜を張り バリアオーブの防御障壁を展開 更にキャノンシールドのエネルギー障壁を展開 そしてオリハルコニウムコーティングによるビーム耐性を持つチンクエディア自身も盾にする覚悟で撃たれた際の被害を抑える事を試みます ※全員の心構え補足 失敗すれば多くの人が死んでしまう事とエーデルさんやナティスさんが自身の死も覚悟した保険を用意してくれてる 彼女達の覚悟にも応える為に自分達もここで命を散らす事になっても爆弾設置を成功させるべきと覚悟を決めている ※MCの突撃補足 ブーメラン攻撃が成功した場合そのまま突撃して背後の壁に叩き付ける(背面にブレードが刺さってたら叩き付ける衝撃で更に捻じ込む) こちらが機能停止するまで押し付け続ける 称号:【花咲く笑顔】 アバター:オペレーター 武装1:バリアオーブ【バリアオーブ】 武装2:チンクエディア 武装3:【僚機】デストロイヤーシップ【【僚機】デストロイヤー級エアロシップ】 武装4:キャノンシールド スキル1:ブロックスタンス スキル2:大地母神の守護 スキル3:大地母神の浄化 スキル4:アームディフェンス ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ルイン・パダ―オ 目的 ダメージソース担当だ 動機 一番火力の出る装備をしているからな 行動 ヴァリアント・ルインで出撃だ サイコビームカノンでビューナが牽制で動きを鈍らせたメタルチャリオッツ本体を狙い撃ったり複数のイェーガー類を撃ち抜くぜ この際、複数の敵の機体や端末を巻き込める様にサイコベントでビームを曲射させたり湾曲させたりするぜ ビューナを抜けてきたイェーガーとかフェザーシューターに対しては一時的にサイココネクトして反応速度を上げた状態で可動式のブースター・ポッドで縦横無尽に舞いつつガトリングヘッドセットで撃ち落とすか蹴り飛ばす(流石にメタルチャリオッツ本体相手なら逃げの一手だ) もしガンデッサがオリハルコニウムランチャーの発射体勢に入ったら サワーラ機の後ろに陣取ってサイコビームカノンにサイコエネルギーをチャージ開始 チャージが終了したらガンデッサじゃなくてGハイドの方を狙ってフルチャージビームカノンを発射するぜ(この時サイコフュージョンを発動させておき、優とかの攻勢で回避or分離でGハイドの位置が変わった場合の照準修正が即座に機体に伝わる様にする)発射と同時に無線シュナイダーを分離・発進させておく オリハルコニウムランチャーを撃たれちまった場合、このフルチャージビームカノンで少しでも威力を減退させ、更にシュナイダーを盾代わりにする事で自身を盾にするサワーラが防ぎ切れる様にサポートするつもりだ。防げなかったら?仲良く爆散だな ランチャーが撃たれないならそのままGハイドに大ダメージが入る事を期待するぜ Gハイドが分離してなかったらそのままガンデッサごと撃つぜ 優が巻き込まれるかもだが…お互い、そんなことは覚悟の上だ! 称号:【冥王の正体を知った】 アバター:トランスヒューマン 武装1:ヴァリアント・ルイン【ヴァリアント】 武装2:サイコビームカノン【サイコビームカノン】 武装3:ラディアポーション 武装4:ガトリングヘッドセット【頭部ガトリングポッド】 スキル1:サイコベント スキル2:サイココネクト スキル3:サイコフュージョン スキル4:MEC操縦(ワラセア)