--- Title: 『初心者必見』乱闘ストリート攻略 その1 Author: goolx0210 Web: https://mimemo.io/m/M2rKBGz2k3GD0Em --- 今回は乱闘ストリートの攻略をまだ知らない**初心者**を対象とした内容となっております。 ある程度わかっている方は知っている内容となっておりますので、その点ご了承ください。 乱闘ストリートで上位になるためには**まず負けない事**、 そして、**ポイントを稼ぐ事**です。 特にポイントを稼ぐことは後の順位に大きく左右されるので、 それを踏まえた上で、3つのポイントで説明させていただきます。 # ❶「闘魂ガチャ」 闘魂ガチャにおいては100%運です。 闘魂ガチャの格闘家の中には乱闘で使える/使えないがはっきり分かれているので、 個人的なレア度で分けてみました。 ・SS…**覚醒レオナ**、**ゼロ** ・S…暴走庵、2代目カラテ、ネームレス、イグニス、**ギース**、クーラー、シェルミー、覇王丸、**マキシマ** ・A…ネスツ京、アンヘル、ヘヴィーD、ハイデルン、レオナ、**ナコルル**、雛子、Mr.BIG ・B…香澄、マリー、ラッキー、ブライアン、マチュア、バイス、庵、右京、 ・C…ロバート、クラーク、ジョー、リョウ、パオ、舞、山崎 ・D…京、ビリー、鎮、ユリ、ベニマル、アンディ、キム ※Bランクまでが最後まで使える格闘家。 ※闘魂次第で、強さは変わります。 上記ランクを踏まえた上で、ゼロ、覚醒、ギース、マキシマ、ナコルルの回復系格闘家を初日で手に入れた方はかなり有利です。 # ❷「編成」 乱闘ストリートにおいて編成は2種類の「攻撃用編成」と「防衛用編成」に分かれており、それぞれで使える格闘家はある程度決まってます。 **「攻撃用編成」** 攻撃ににおいて重要なのは**ゼロ四魂**をうまく活用するかで、勝敗とポイント数が大きく変わります。またゼロ四魂以外の3つのパーティもゼロ四魂の弱点を補う編成が必須です。 ではその4つの編成を紹介します。 **①ゼロ四魂** 前列:ゼロ 後列:暴走庵、覚醒レオナ、ネスツ京orMr.BIG ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【解説】 乱闘の上位勢は全員この編成を使用します。敵防衛を全滅させるにはゼロ四魂で**最低3つ**の防衛布陣を撃退する必要があります。 **メリット**は編成の通り、覚醒、暴走のパッシブやネスツ等の炎、麻痺のサポートにより、ゼロ前1体でも耐えることができます。そしてゼロの敵格闘家撃破後の回復。 **デメリット**は四魂の1体でも倒れるとパッシブの効果がなくなり、大きな弱体化に繋がる点です。以下不利な格闘家にはなるべく避けるようにしましょう。 ・不利な編成と格闘家 亀創世(ネームレスと雛子)、女子パ、アメスポ(ヘヴィD)、アンヘル 蛇パ、四魂 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー **②亀創世** 前列:マキシマ、覇王丸、ネームレス 後列:イグニス ※前列の他に雛子、ジョーなども可 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【解説】 **メリット**は万能型の編成で、状態を付与する敵にはかなり有利です。主に四魂の苦手な防衛(女子パ)や雛子含むパーティを攻めるのが友好的。 **デメリット**は四魂同様1体でも欠けるとイグニスやネームレスのパッシブ効果が使えなくなります。 ・不利な編成と格闘家 亀創世(ネームレス)、四魂 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー **③女子パ** 前列:マリー、クーラー、香澄 後列:シェルミー ※配置はあくまで参考例 ※他にアンヘル、ナコルル、雛子なども可 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【解説】 **メリット**は四魂に強い。なので、女子パは必ず四魂を倒すまで、使ってはいけません。 **デメリット**は格闘家の闘魂次第で四魂に勝てない可能性もあります。 またシェルミーが倒されると戦況は厳しくなります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー **④蛇パ** 前列:2代目、ハイデルン、ギース 後列:レオナ ※配置も重要で、2代目はハイデルンより先に必殺が打てる配置 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【解説】 **メリット**は全体が回復持ちなので、2代目のカウンターでHPを減らしつつ、回復することが可能。闘士が蛇なので、怒り回復も早い。亀創世と相性が良いため、亀創世とあたるまでは温存しておきましょう。また、全体的に後列に必殺が飛ぶので、アメスポなどの後列に攻撃型格闘家が1体の場合はかなり生存したまま倒せます。 デメリットは状態異常や怒り下げに弱く、ハイデルンはかなり耐久性が低い。 雛子や女子パ、サムスピパ、同じ蛇パにも相性が悪い。 ・不利な編成と格闘家 四魂、女子パ、蛇パ、サムスピパ、雛子 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー ---その他に中盤あたりまで使えるパーティをご紹介します。--- **❶熊パ** 前列:庵、ロバート、マチュア 後列:バイスorクラーク **❷アメスポパ** 前列:ブライアン、(雛子) 後列:ラッキー、ヘヴィD ※雛子は必須ではありません。 ※あくまで闘魂ガチャで編成できない場合に限り有効なので、揃っている場合は上記パーティを組む必要はありません。 次に防衛の編成についてですが、「『初心者必見』乱闘ストリート攻略 その2」で解説させていただきます。 ご視聴ありがとうございました。