広告業について!!

240311_pixta_90010622_M_700
街中でよく見る広告
それについて調べたことメモ

まず前提として広告業な主な構成に
・広告主(広告で自分の商品とかをアピールしたい人)
・広告代理店(広告主に代わり広告制作の発注とかどこに依頼するとかを選ぶやつ)
・広告制作会社(広告主とか代理店から依頼を受けて広告を作るところ)
・メディア(新聞とかテレビとか、広告を掲載する媒体)

広告が作られるまで
①依頼
広告主が代理店とかに広告作ってーって依頼する。これがないと始まらん

②企画提案
依頼を受けた代理店がサービスや商品を宣伝するためのプランを考える。

③制作
提案が承認されるて代理店が制作会社に制作を依頼

④メディア選定と出稿
代理店が広告主の趣旨と予算にあったメディアの広告枠を仕入れる
広告枠って何?→メディアが用意してるスペースや時間の事
例 ・テレビ→1分間のCM枠
  ・新聞とか雑誌→1ページとか半ページの広告スペース
  ・SNS→youtube広告とかそんなん。
つまり広告主はその枠を買うってこと。

⑤制作された広告を選定したメディアに掲載

これで完成ってわけうおおおお
簡単な図で表すとこれ

240311_pixta_90010622_M_700

じゃぁ収益は一体どこに?!
図に書いちゃってるけど説明調べます!
収益について

広告主→広告による効果が収益、商品めっちゃ売れたとかね。

広告代理店→収製作費とか仕入れとかにかかる費用。
      媒体費の数%~20%の手数料が収益

広告制作会社→制作依頼費が収益

メディア→広告代理店からの広告掲載料が収益

そんな感じで広告業は成り立ってる。
有名な広告だと俺これが好きです
ab1212e6eba60377f96259151361cf47

終わり!

END

Close