2019/10/25に行われた xRTexhNagoya #6 のメモです.
内容の正確性は保証できません.備忘録程度にお使いください.
編集可能にしてありますので追記等ご自由にどうぞ.(2019/10/25 @moco_rocket 拝)
twitterで #xRTechNagoya で検索して補完するといい感じだと思われます
バーチャルキャストCTO
もとはドワンゴでVR系
2019/05にはVtuberの数は8000を超えた.
Vtuber = 「発信するための姿」からさらなる一般化へ.「自分の第二の体」
人と人格(発言)はTwitterのアイコンと結びついてるよね
では,VR世界は誰がつくるのか?
VRでの「自分の姿」は自意識に影響する! e.g.) バットマンのVRゲームで背筋が伸びる人々
サービスによって自分の姿が変わるのは好ましくない・・・( ・ั﹏・ั)
VRM, VRC, THE SHEED ONLINE
ファイル自体の改変・非改変だけではなく,アバターの「人格を演じる」ことについての規約設定が可能
「アイテム」「背景」もプラットフォーム横断して持ちたい!を可能にするフォーマット
プログラム(ゲームなどのギミック)も含めて持ち込める
※現在はバーチャルキャストのみ対応
さまざまなアプリから,リソースにアクセスする
サーバーサイドでそれぞれのプラットフォームに最適化するシステムも持っている(ポリゴン削減,データ透かし,(Scrambled VRM),etc...)
アバターをまとってバーチャルで生きていくための技術
The best way to predict the future is to invent it. - Alan Curtis Kay
WEBとVRChatをつなぐ仕組みをつくった
文字と素材には密接な関係がある(金属活字に適した形として進化してきたフォント・・・とか)
板ポリ文字は,角度がついてもなんとか読める
厚みつき文字は,角度がつくと全然読めない…!!
現実にあるよい文字:ニューヨークのLOVE像
角度をつけても可視性の高い立体フォント(まじでスゲー!となったので写真撮った人いたらあげてほしいbyぽてこ)
次回:11/27(金)
あとそういえば年末の会は盛大に飲み会するとか言ってたような気がしますがどうなんでしょーね。たのしみです(圧)