SQLite操作メモ version 5

2019/05/06 17:46 by yamasyuh68
  :追加された部分   :削除された部分
(差分が大きい場合、文字単位では表示しません)
永遠の2/1 # 読書
# 永遠の2/1

2012年に読んでたので二回目だけどほとんど内容は覚えてな ( ´∀`)
佐藤さんのデビュー作だけどデビュー作とは思えないくらい語り口がうまいというかいやらしい
2012年に読んでたので二回目だけどほとんど内容は覚えてなかった ( ´∀`)
佐藤さんのデビュー作、しかしデビュー作とは思えないくらい語り口がうまいというかいやらしい
その後の作品と比べてもかなり最近の作風に近いんじゃないかな

佐藤さんはこの後いったん普通の新人作家に戻って、放蕩記の辺りからまたこの佐藤さんに復帰したような気がする
不思議だ
不思議な作家なあ

話も不思議、主人公の造形は今と似てる、津田の原型なんだろう
かなり上手に読ませて飽きることがない、賞を取ったのもうなずける
もしかして書き直してるのかな???

主人公は田村。公務員を辞めて27でぶらぶら、母親と妹が美容室を経営、離婚した父は健在だが弱っている
二歳上の良子とつきあう話とそっくりな野口修治をめぐるお話
主人公の優柔不断さが話の中心、判断が早い人ならそもそも物語になっていないだろう      

永遠の2/1

2012年に読んでたので二回目だけどほとんど内容は覚えてなかった ( ´∀`)
佐藤さんのデビュー作、しかしデビュー作とは思えないくらい語り口がうまいというかいやらしい
その後の作品と比べてもかなり最近の作風に近いんじゃないかな
佐藤さんはこの後いったん普通の新人作家に戻って、放蕩記の辺りからまたこの佐藤さんに復帰したような気がする
不思議な作家だなあ

話も不思議、主人公の造形は今と似てる、津田の原型なんだろう
かなり上手に読ませて飽きることがない、賞を取ったのもうなずける
もしかして書き直してるのかな???

主人公は田村。公務員を辞めて27でぶらぶら、母親と妹が美容室を経営、離婚した父は健在だが弱っている
二歳上の良子とつきあう話とそっくりな野口修治をめぐるお話
主人公の優柔不断さが話の中心、判断が早い人ならそもそも物語になっていないだろう