ギルの資料(現状、モルとの再修正中) version 5

2022/06/19 09:41 by someone
  :追加された部分   :削除された部分
(差分が大きい場合、文字単位では表示しません)
ギルの資料(以下はギルの解釈による)

『エクリプス』
とある世界の地球——西暦2018年日本の朝憬市にて、外宇宙から密かに飛来した。知的生命体の絶望感などの負の感情を捕食しその数を増やしていく。
エクリプスの活動は隠密性が高く、的確に標的とした個人を狙う。また社会的な群体を形成しつつ、標的の前にのみ現れる独自のステルス性を有し、上位の個体は人間に擬態し人間社会に紛れる。
標的への攻撃・捕食行為については、エクリプスの有する特殊な捕食器官による精神の侵食が主であるが、その活動プロセスとして以下がある。

①負の感情を強く有する者から、苗床となり得る標的を選ぶ。
↓
②標的の精神を絶望で満たし、苗床とする下地を整える。
↓
③絶望などを発露させた標的にエクリプスの持つ因子を埋め込み、苗床とする。
↓
④程なく苗床の絶望を糧に新たなエクリプスが生まれる。
↓
⑤生まれたエクリプスは、苗床から得た絶望を不適切な形(殺傷や破壊活動などの自傷他害行為)で強く発露させ、苗床自身やその関係者、近しい者たちを襲撃する。(またこの時も独自のステルス機能を用いる個体が多い)
この時、関係者らも絶望を有していれば苗床にするケースもある。そうして負の感情を回収して成長する。
↓
⑥そうしてある程度育ったエクリプスは新たなエクリプスを生み出せるようになり、①に戻る。

エクリプスは苗床を選ぶ際、誰が絶望させやすそうか、どう行動したらより大きな絶望にできるか等を吟味しながら選ぶ。苗床が既に絶望している場合は、上記プロセスを一部省ける。
苗床の絶望が大きければ大きいほど新たに生まれてくるエクリプスは強い個体となるほか、能力や性格にも苗床の絶望が強く反映される。また、強いエクリプスほど強い個体を生み出すことができる。
エクリプスの強さの3要素:親エクリプスの強さ、宿主の絶望の大きさ、これまでしてきた破壊活動の量。
生まれたばかりのエクリプスの行動は苗床の絶望をモデルにし、宿主に似たパターンの絶望を周囲に与える。絶望はエクリプスを成長させる糧となり、純粋な力だけでなく賢さや経験も身に付いていく。

フォースフィールド
上位のエクリプスなら誰でも使える汎用的な怨術。魔怨結界とも呼ばれる。行使したエクリプスを中心に結界(異空間)を生成し、現実世界を上書きするように展開する技。結界内は行使したエクリプスにとって戦いやすい環境が広がっており、自身の力を最大限発揮出来る。展開した際には範囲内にいた人物を取り込む、または追い出すことができる。結界内に閉じ込められた者はエクリプスが技を解くかエクリプスを倒すまで出られず、結界から追い出された者は内側に干渉できない。エクリプスにとっては倒したい相手だけを確実に捉えられ、邪魔者を排除してのデスマッチができるため、戦場としてよく利用される。




『リュミエ』
幾重にも広がる外宇宙、或いは異世界にある耀夜の国、”ルクスカーデン王国”の王女。同王国はエクリプスの侵攻によって滅亡の危機に瀕し、国王は王国を構成していたものを全て封印。その際にリュミエは”最後の希望”として国から送り出された。
こうした経緯から、“ボイジャー”と呼ばれる国王一族の特異体質を引き継いだ先天的な魔法使いであるが、朝憬市での日常生活においては、燎星心羽と名乗っている14歳である。地球に避難してきてすぐは身寄りもないため児童養護施設に保護され、その後燎星夫妻に引き取られて小学校にも通い始める。
小学6年生の時にクラスの陰湿な空気を変えようと奔走した結果いじめに遭うが、たまたま出会った“ある人物”の言葉が支えとなりいじめも陰湿な空気もクラスから取り払うことに成功。この出来事は心羽の人格を大きく変えることとなる。
その後間もなく、エクリプスが地球に襲来したことを察知。人知れず戦いへの決意を秘めた彼女は、地球での生活に適応すべく封印していた魔法を解禁。燎星夫妻や当時の関係者を巻き込まぬよう記憶操作の魔法をかけ、燎星家を出奔する。その後移り住んだ先では地域の人に支えられながらも、人々をエクリプスらの脅威に晒さないため、距離をとって孤独な戦いに身を投じている。

変身後は、衣装や顔立ちなどが変化し、変身前とは別人に見える魔法が掛かっている。衣装は耐熱性と動きやすさを重視したものとなり、リュミエ自身の体重は変身前より軽くなっている。衣装の手首にあるブレスレットは魔力を増幅させる機能を持ち、技名を唱えることで対応した必殺技を発動できる。

攻撃手段となる主な魔法は物語の進行に合わせて炎→光→星へと変化する。

【炎の魔法】
本編開始時から使用可能な魔法。心羽が得意な“熱の魔法”の発展系であり、火球を放ったり火柱を並べて壁を作ったり、炎の性質をシンプルに利用した技が多い。
変身魔法を応用して炎で弓矢を成形し、遠距離から牽制する戦闘スタイルを得意とする。一方で防御できる武装はなく、敵からの攻撃には打たれ弱い。一緒に戦いたいというエウィグの希望に応え魔法の共有を行ってからは、エウィグとの連携により攻撃される隙を埋めている。翼を生やしての跳躍や飛翔が可能になってからは、その戦闘スタイルをより活かせる空中からの牽制が可能になるが、撃ち落とされると落下の衝撃から身を守れないため弱点も大きくなる。
必殺技は爆発する魔力の塊を矢に乗せ炎の弓で射る“プロミネンスシュート”や、火の鳥エウィグを纏い共に突撃する蹴り技“メテオフレアウィング”など。

リーンと共に戦線を張るようになってからのリュミエは、前衛に立つリーンをサポートするため一歩引いた位置にいることが多いが、まだ連携が未熟なためその隙を埋めるかたちでエウィグも戦闘に貢献する。

エクリプスの活動が活発になってくると、リュミエは炎の魔法を“暴走”させて戦うようになる。暴走した炎の魔法はそのひとつひとつが必殺技級の威力を持ち、大勢のエクリプスを同時に相手しても渡り合える。しかし暴走する炎の威力は衣装の耐熱性をも上回り、攻撃の度にリュミエ自身も炎に呑まれる。この技を何度も使えばリュミエの命も危ないが、この街はリュミエにとって命にも代え難い大切なものであり、必要とあれば惜しまず暴走を行使する。ちなみに暴走とは言ってもいわゆる暴走と違い、リュミエの意思で発現し制御している。
必殺技は痛覚をシャットアウトし、身体が燃え尽きるまで徹底的に攻めの姿勢をとる“ハイエストマイセルフ”。暴走中限定の必殺技なため作中での使用回数は少ない。

【光の魔法】
瀕死に追い込まれた心羽を必死で救おうとした剣人とみんなの想いが心羽に届き、新たに覚醒した魔法。炎の魔法の発展系であるが炎の魔法とは正反対の特性もあり、初戦闘の際には碧を制御する呪詛紋様を“浄化”してみせた。また、質量のある光の粒子を操ることで様々な物体を生成できる。劇中ではシールドを作って市民を護ったり、武器の形状を瞬時に切り替えて近距離戦に対応するなど、多くはリュミエの弱点を補うように使われる。またこの粒子を自身の部位に這わせるように纏うことで瞬発力を高めることができ、羽に纏った場合は飛翔速度を、全身に纏った場合は全体の機動力が強化される。しかし、光の魔法は心羽と剣人が同じ意思を持って並び立たなければ発現しない。
こうした様々な特徴から、心羽が自力で覚醒させた魔法ではないとみられている。その条件は心羽が剣人の想いを受け取ることであるとされ、剣人の働きかけが生み出した魔法だと推察されている。
必殺技は無限の弾速で敵を貫く光の矢“ライトニングシュート”や、周囲の光を右手に集め全てを魔力に変換して解き放つ“ルーチェ・シュヴァルツシルト”など。

【星の魔法】
終盤、闇色の炎を克服した心羽が覚醒した魔法。この魔法の使い手はルクスカーデンの膨大な歴史を遡ってもリュミエただ一人であり、星をモチーフにした心羽らしい独特な技を多数内包する。
虚空に星座を描いてその力を引き出す能力を持ち、時にはオリジナルの星座を生み出すことも。また星の重力を操作でき、重力を用いての空間操作や時間の流れに緩急を生み出して優位に立ち回る。
必殺技は自身が無数の光になり、矢の雨の如く敵に突撃する“サジタリアス・スターシュート”。

【スターリードレス】
最終戦争では“宝珠アストレガリア”、“王杖アストレガリア”を使用して変身する。宝珠はエドウィン国王から継承したもので、剣人と協力しなければ運用できない。王杖はエクリプスから奪還したもので、王杖を用いての変身では衣装が変化し、白く輝くドレスが太陽のように辺りを照らす。
変身が完了するとともに敵の攻撃魔力を喪失させる太陽風“ヘリオフレア”が全方位に放たれ、全ての下等エクリプスを無害化し、上位エクリプスのほぼ全てを弱体化させた。
必殺技は夜空を照らす星々の光ひとつひとつが極太の光線となって大地に降り注ぎ、広範囲を灼き払う“スターライト・レディエーション”。

記憶操作の魔法を使うのは、主に以下の二つの厳格なルールに則っている。
1.苗床とされた人たちに対し、エクリプスらに関する恐怖などの記憶に関してのみ使う。
「苗床にされた人たちに起こったことは、本来は起こり得なかったことだから…エゴであっても私が背負うよ」とは本人の弁である。また絶望への対処に関しては、苗床とされた本人の対処を尊重すべく、敢えて記憶操作は行わないスタンス。
2.自身の存在の秘匿と、自身に連なる人々を守るための処置として
燎星夫妻や12歳の時にこれを用いた時がこれに当たるが、この時の経験から、以降はあまり使用に積極的ではない。



###### //ギルです。自分の中で必要な設定を引き出しやすくすべく、本項目を書かせて頂いてます。余計なことも書いていることは承知していますが、なんとか諸々の背景も書きたいと思ってしまいまして…モル、すみません。可能な限り汲んでいただけたら…ちなみにエクリプスのステルス機能で社会にエクリプスを認知されにくいというのと、リュミエの記憶操作で事に巻き込まれた人達もエクリプスのことを忘れるようにする合わせ技で、件の問題には対処させて頂けたらと思ってます。偶発的ですが、加えてリュミエの孤独と悲壮も演出できたので、なんとか採用頂ければと思います。とはいえ明らかに出過ぎたところもあるので、必要なら加筆修正してもらって大丈夫です(^^;『アズ』
数百年から数千年前、“アズ”と呼ばれる地球外生命体の一族が“交わりの地”である朝憬市に現れる。異なる文化や感覚を持つが姿は地球人と瓜二つな彼らは、朝憬市の人間社会に違和感なく溶け込み、人知れず地球人との共栄関係を築いている。アズとは彼らの言葉で風の民を意味し、吹く風にあたるだけで様々な情報を得られるほど、鋭く繊細な感覚を持つ。中には風から得る情報を元にして直後に起こりうる未来を察知する者もいる。朝憬市の人間から宇宙人だと気付かれることはないが、その気質や性格から「真面目」「丁寧」「慎重」「臆病」などと評されることが多い。
現在では一族の末裔たちがアズグループとよばれる多角化企業を経営しており、持ち前の繊細さを活かした様々な事業を行う中で、地球という異星人の文化や技術の研究を行っている。
朝憬市にいるアズと彼らの故郷であるヴィン共和国は定期的に連絡を取りあっていたが、ヴィンがエクリプスの襲撃に遭い国が滅亡し、連絡が断絶。それから数年後(本編開始2年前)、エクリプスが朝憬市に侵攻してきたことをいち早く察知。
亮はヴィン共和国の生き残った英雄であり、ヴィン滅亡の際にエクリプスに捕まり、洗脳され奴隷兵士として使役されてきた。
現在のアズグループのトップであるスクロアは、一見して慎重や臆病とは真逆の明るく大胆な性格を持ち、改革的で芯のある経営手腕で多くのアズや消費者たちの支持を集めている。しかし、その性格も含め全て計算し尽くされた上で作られた演技であり、スクロアの本心は誰にもわからない。



『リーン』
花森健人という青年が変身する半エクリプス。甲虫を思わせる槍と甲冑を右腕と左脚に宿し、その顔の右半分も異形のマスクを纏う。花森健人は本来、朝憬英道大学に通う社会福祉学専攻の二回生であるが、自他に対する情熱を封印し、一日一日を平穏に過ごすことにのみ注力していた。しかしある時悪魔を思わせるエクリプスに襲撃され、その際抱いていた絶望を暴かれる。
「…俺には何もできない、誰の力にもなれないように出来てる——」
その時、いつも身に着けていたある少女から貰ったキーホルダーが輝き、白銀の大きな体躯を持つエクリプス”ネーゲル”が現れる。それと共に健人の身体は上記のように変化した。それが彼の数奇な運命の大きな分岐点だった。

以下、ギルの構想——
健人が半エクリプスになったのは、ネーゲルが発現したことに伴うバグ。ネーゲルは健人から生まれたエクリプスであるが、既存のエクリプスとしての経緯を踏んでいない。(詳細は下記)
そのため、絶望に渇いていた健人の体内に沈殿していったエクリプス因子が、健人が幼少期に憧れながら遂になり得なかったヒーローのイメージに応じて、その姿を直接的に半エクリプスへと変えたのがリーンである。



『ネーゲル』
健人の身に着けていたキーホルダーを媒介に生まれたエクリプス。白銀の大きな体躯を有し、大剣と太刀を持つ。エクリプスとしては完全な個体ではなく、苗床(ネーゲル曰く宿主)である健人から離れての単独行動は不可能。普段は健人の内にあるか、必要に応じて小さな姿を形成して出てくる。そのため健人からは居候と呼ばれている。
戦闘時にはその大きな身体と膂力、剣戟をリーンとのコンビネーションに織り交ぜて敵を圧倒するが、力の行使には健人(リーン)の有する魔力を消耗するため、一回の戦闘において三分間以上の活動は不可能。

以下、ギルの構想——
その正体は絶望から生まれたエクリプスではなく、かつて健人が棄て、展望台の少女(燎星心羽)に背負わせたと思っていた心——”人を大切に思う部分”から生まれたエクリプスの亜種。棄てたはずのその心は、少女が健人に渡すまで魔力を込めていたキーホルダーと反応し、生命にすら満たない魔術式となって保存されていた。それが悪魔の攻撃を健人が受けた時、エクリプス因子の情報を読み取って仮初であるが遂に生命を獲得。発現したのがネーゲルである。



###### //ギルです。自分の中で必要な設定を引き出しやすくすべく、本項目を書かせて頂いてます。余計なことも書いていることは承知していますが、なんとか諸々の背景も書きたいと思ってしまいまして…モル、すみません。可能な限り汲んでいただけたら…ちなみにエクリプスのステルス機能で社会にエクリプスを認知されにくいというのと、リュミエの記憶操作で事に巻き込まれた人達もエクリプスのことを忘れるようにする合わせ技で、件の問題には対処させて頂けたらと思ってます。偶発的ですが、加えてリュミエの孤独と悲壮も演出できたので、なんとか採用頂ければと思います。とはいえ明らかに出過ぎたところもあるので、必要なら加筆修正してもらって大丈夫です(^^;
###### //以下、ギルの追記です。いくつか項目を追加させて頂いてます。現状では不透明な部分は少し保留としてますが、書ける範囲では書いてます。これらやモルの記してくれた一連の内容を踏まえて、またプロットを書こうと思います。      

『エクリプス』
とある世界の地球——西暦2018年日本の朝憬市にて、外宇宙から密かに飛来した。知的生命体の絶望感などの負の感情を捕食しその数を増やしていく。
エクリプスの活動は隠密性が高く、的確に標的とした個人を狙う。また社会的な群体を形成しつつ、標的の前にのみ現れる独自のステルス性を有し、上位の個体は人間に擬態し人間社会に紛れる。
標的への攻撃・捕食行為については、エクリプスの有する特殊な捕食器官による精神の侵食が主であるが、その活動プロセスとして以下がある。

①負の感情を強く有する者から、苗床となり得る標的を選ぶ。

②標的の精神を絶望で満たし、苗床とする下地を整える。

③絶望などを発露させた標的にエクリプスの持つ因子を埋め込み、苗床とする。

④程なく苗床の絶望を糧に新たなエクリプスが生まれる。

⑤生まれたエクリプスは、苗床から得た絶望を不適切な形(殺傷や破壊活動などの自傷他害行為)で強く発露させ、苗床自身やその関係者、近しい者たちを襲撃する。(またこの時も独自のステルス機能を用いる個体が多い)
この時、関係者らも絶望を有していれば苗床にするケースもある。そうして負の感情を回収して成長する。

⑥そうしてある程度育ったエクリプスは新たなエクリプスを生み出せるようになり、①に戻る。

エクリプスは苗床を選ぶ際、誰が絶望させやすそうか、どう行動したらより大きな絶望にできるか等を吟味しながら選ぶ。苗床が既に絶望している場合は、上記プロセスを一部省ける。
苗床の絶望が大きければ大きいほど新たに生まれてくるエクリプスは強い個体となるほか、能力や性格にも苗床の絶望が強く反映される。また、強いエクリプスほど強い個体を生み出すことができる。
エクリプスの強さの3要素:親エクリプスの強さ、宿主の絶望の大きさ、これまでしてきた破壊活動の量。
生まれたばかりのエクリプスの行動は苗床の絶望をモデルにし、宿主に似たパターンの絶望を周囲に与える。絶望はエクリプスを成長させる糧となり、純粋な力だけでなく賢さや経験も身に付いていく。

フォースフィールド
上位のエクリプスなら誰でも使える汎用的な怨術。魔怨結界とも呼ばれる。行使したエクリプスを中心に結界(異空間)を生成し、現実世界を上書きするように展開する技。結界内は行使したエクリプスにとって戦いやすい環境が広がっており、自身の力を最大限発揮出来る。展開した際には範囲内にいた人物を取り込む、または追い出すことができる。結界内に閉じ込められた者はエクリプスが技を解くかエクリプスを倒すまで出られず、結界から追い出された者は内側に干渉できない。エクリプスにとっては倒したい相手だけを確実に捉えられ、邪魔者を排除してのデスマッチができるため、戦場としてよく利用される。

『リュミエ』
幾重にも広がる外宇宙、或いは異世界にある耀夜の国、”ルクスカーデン王国”の王女。同王国はエクリプスの侵攻によって滅亡の危機に瀕し、国王は王国を構成していたものを全て封印。その際にリュミエは”最後の希望”として国から送り出された。
こうした経緯から、“ボイジャー”と呼ばれる国王一族の特異体質を引き継いだ先天的な魔法使いであるが、朝憬市での日常生活においては、燎星心羽と名乗っている14歳である。地球に避難してきてすぐは身寄りもないため児童養護施設に保護され、その後燎星夫妻に引き取られて小学校にも通い始める。
小学6年生の時にクラスの陰湿な空気を変えようと奔走した結果いじめに遭うが、たまたま出会った“ある人物”の言葉が支えとなりいじめも陰湿な空気もクラスから取り払うことに成功。この出来事は心羽の人格を大きく変えることとなる。
その後間もなく、エクリプスが地球に襲来したことを察知。人知れず戦いへの決意を秘めた彼女は、地球での生活に適応すべく封印していた魔法を解禁。燎星夫妻や当時の関係者を巻き込まぬよう記憶操作の魔法をかけ、燎星家を出奔する。その後移り住んだ先では地域の人に支えられながらも、人々をエクリプスらの脅威に晒さないため、距離をとって孤独な戦いに身を投じている。

変身後は、衣装や顔立ちなどが変化し、変身前とは別人に見える魔法が掛かっている。衣装は耐熱性と動きやすさを重視したものとなり、リュミエ自身の体重は変身前より軽くなっている。衣装の手首にあるブレスレットは魔力を増幅させる機能を持ち、技名を唱えることで対応した必殺技を発動できる。

攻撃手段となる主な魔法は物語の進行に合わせて炎→光→星へと変化する。

【炎の魔法】
本編開始時から使用可能な魔法。心羽が得意な“熱の魔法”の発展系であり、火球を放ったり火柱を並べて壁を作ったり、炎の性質をシンプルに利用した技が多い。
変身魔法を応用して炎で弓矢を成形し、遠距離から牽制する戦闘スタイルを得意とする。一方で防御できる武装はなく、敵からの攻撃には打たれ弱い。一緒に戦いたいというエウィグの希望に応え魔法の共有を行ってからは、エウィグとの連携により攻撃される隙を埋めている。翼を生やしての跳躍や飛翔が可能になってからは、その戦闘スタイルをより活かせる空中からの牽制が可能になるが、撃ち落とされると落下の衝撃から身を守れないため弱点も大きくなる。
必殺技は爆発する魔力の塊を矢に乗せ炎の弓で射る“プロミネンスシュート”や、火の鳥エウィグを纏い共に突撃する蹴り技“メテオフレアウィング”など。

リーンと共に戦線を張るようになってからのリュミエは、前衛に立つリーンをサポートするため一歩引いた位置にいることが多いが、まだ連携が未熟なためその隙を埋めるかたちでエウィグも戦闘に貢献する。

エクリプスの活動が活発になってくると、リュミエは炎の魔法を“暴走”させて戦うようになる。暴走した炎の魔法はそのひとつひとつが必殺技級の威力を持ち、大勢のエクリプスを同時に相手しても渡り合える。しかし暴走する炎の威力は衣装の耐熱性をも上回り、攻撃の度にリュミエ自身も炎に呑まれる。この技を何度も使えばリュミエの命も危ないが、この街はリュミエにとって命にも代え難い大切なものであり、必要とあれば惜しまず暴走を行使する。ちなみに暴走とは言ってもいわゆる暴走と違い、リュミエの意思で発現し制御している。
必殺技は痛覚をシャットアウトし、身体が燃え尽きるまで徹底的に攻めの姿勢をとる“ハイエストマイセルフ”。暴走中限定の必殺技なため作中での使用回数は少ない。

【光の魔法】
瀕死に追い込まれた心羽を必死で救おうとした剣人とみんなの想いが心羽に届き、新たに覚醒した魔法。炎の魔法の発展系であるが炎の魔法とは正反対の特性もあり、初戦闘の際には碧を制御する呪詛紋様を“浄化”してみせた。また、質量のある光の粒子を操ることで様々な物体を生成できる。劇中ではシールドを作って市民を護ったり、武器の形状を瞬時に切り替えて近距離戦に対応するなど、多くはリュミエの弱点を補うように使われる。またこの粒子を自身の部位に這わせるように纏うことで瞬発力を高めることができ、羽に纏った場合は飛翔速度を、全身に纏った場合は全体の機動力が強化される。しかし、光の魔法は心羽と剣人が同じ意思を持って並び立たなければ発現しない。
こうした様々な特徴から、心羽が自力で覚醒させた魔法ではないとみられている。その条件は心羽が剣人の想いを受け取ることであるとされ、剣人の働きかけが生み出した魔法だと推察されている。
必殺技は無限の弾速で敵を貫く光の矢“ライトニングシュート”や、周囲の光を右手に集め全てを魔力に変換して解き放つ“ルーチェ・シュヴァルツシルト”など。

【星の魔法】
終盤、闇色の炎を克服した心羽が覚醒した魔法。この魔法の使い手はルクスカーデンの膨大な歴史を遡ってもリュミエただ一人であり、星をモチーフにした心羽らしい独特な技を多数内包する。
虚空に星座を描いてその力を引き出す能力を持ち、時にはオリジナルの星座を生み出すことも。また星の重力を操作でき、重力を用いての空間操作や時間の流れに緩急を生み出して優位に立ち回る。
必殺技は自身が無数の光になり、矢の雨の如く敵に突撃する“サジタリアス・スターシュート”。

【スターリードレス】
最終戦争では“宝珠アストレガリア”、“王杖アストレガリア”を使用して変身する。宝珠はエドウィン国王から継承したもので、剣人と協力しなければ運用できない。王杖はエクリプスから奪還したもので、王杖を用いての変身では衣装が変化し、白く輝くドレスが太陽のように辺りを照らす。
変身が完了するとともに敵の攻撃魔力を喪失させる太陽風“ヘリオフレア”が全方位に放たれ、全ての下等エクリプスを無害化し、上位エクリプスのほぼ全てを弱体化させた。
必殺技は夜空を照らす星々の光ひとつひとつが極太の光線となって大地に降り注ぎ、広範囲を灼き払う“スターライト・レディエーション”。

記憶操作の魔法を使うのは、主に以下の二つの厳格なルールに則っている。
1.苗床とされた人たちに対し、エクリプスらに関する恐怖などの記憶に関してのみ使う。
「苗床にされた人たちに起こったことは、本来は起こり得なかったことだから…エゴであっても私が背負うよ」とは本人の弁である。また絶望への対処に関しては、苗床とされた本人の対処を尊重すべく、敢えて記憶操作は行わないスタンス。
2.自身の存在の秘匿と、自身に連なる人々を守るための処置として
燎星夫妻や12歳の時にこれを用いた時がこれに当たるが、この時の経験から、以降はあまり使用に積極的ではない。

『アズ』
数百年から数千年前、“アズ”と呼ばれる地球外生命体の一族が“交わりの地”である朝憬市に現れる。異なる文化や感覚を持つが姿は地球人と瓜二つな彼らは、朝憬市の人間社会に違和感なく溶け込み、人知れず地球人との共栄関係を築いている。アズとは彼らの言葉で風の民を意味し、吹く風にあたるだけで様々な情報を得られるほど、鋭く繊細な感覚を持つ。中には風から得る情報を元にして直後に起こりうる未来を察知する者もいる。朝憬市の人間から宇宙人だと気付かれることはないが、その気質や性格から「真面目」「丁寧」「慎重」「臆病」などと評されることが多い。
現在では一族の末裔たちがアズグループとよばれる多角化企業を経営しており、持ち前の繊細さを活かした様々な事業を行う中で、地球という異星人の文化や技術の研究を行っている。
朝憬市にいるアズと彼らの故郷であるヴィン共和国は定期的に連絡を取りあっていたが、ヴィンがエクリプスの襲撃に遭い国が滅亡し、連絡が断絶。それから数年後(本編開始2年前)、エクリプスが朝憬市に侵攻してきたことをいち早く察知。
亮はヴィン共和国の生き残った英雄であり、ヴィン滅亡の際にエクリプスに捕まり、洗脳され奴隷兵士として使役されてきた。
現在のアズグループのトップであるスクロアは、一見して慎重や臆病とは真逆の明るく大胆な性格を持ち、改革的で芯のある経営手腕で多くのアズや消費者たちの支持を集めている。しかし、その性格も含め全て計算し尽くされた上で作られた演技であり、スクロアの本心は誰にもわからない。

『リーン』
花森健人という青年が変身する半エクリプス。甲虫を思わせる槍と甲冑を右腕と左脚に宿し、その顔の右半分も異形のマスクを纏う。花森健人は本来、朝憬英道大学に通う社会福祉学専攻の二回生であるが、自他に対する情熱を封印し、一日一日を平穏に過ごすことにのみ注力していた。しかしある時悪魔を思わせるエクリプスに襲撃され、その際抱いていた絶望を暴かれる。
「…俺には何もできない、誰の力にもなれないように出来てる——」
その時、いつも身に着けていたある少女から貰ったキーホルダーが輝き、白銀の大きな体躯を持つエクリプス”ネーゲル”が現れる。それと共に健人の身体は上記のように変化した。それが彼の数奇な運命の大きな分岐点だった。

以下、ギルの構想——
健人が半エクリプスになったのは、ネーゲルが発現したことに伴うバグ。ネーゲルは健人から生まれたエクリプスであるが、既存のエクリプスとしての経緯を踏んでいない。(詳細は下記)
そのため、絶望に渇いていた健人の体内に沈殿していったエクリプス因子が、健人が幼少期に憧れながら遂になり得なかったヒーローのイメージに応じて、その姿を直接的に半エクリプスへと変えたのがリーンである。

『ネーゲル』
健人の身に着けていたキーホルダーを媒介に生まれたエクリプス。白銀の大きな体躯を有し、大剣と太刀を持つ。エクリプスとしては完全な個体ではなく、苗床(ネーゲル曰く宿主)である健人から離れての単独行動は不可能。普段は健人の内にあるか、必要に応じて小さな姿を形成して出てくる。そのため健人からは居候と呼ばれている。
戦闘時にはその大きな身体と膂力、剣戟をリーンとのコンビネーションに織り交ぜて敵を圧倒するが、力の行使には健人(リーン)の有する魔力を消耗するため、一回の戦闘において三分間以上の活動は不可能。

以下、ギルの構想——
その正体は絶望から生まれたエクリプスではなく、かつて健人が棄て、展望台の少女(燎星心羽)に背負わせたと思っていた心——”人を大切に思う部分”から生まれたエクリプスの亜種。棄てたはずのその心は、少女が健人に渡すまで魔力を込めていたキーホルダーと反応し、生命にすら満たない魔術式となって保存されていた。それが悪魔の攻撃を健人が受けた時、エクリプス因子の情報を読み取って仮初であるが遂に生命を獲得。発現したのがネーゲルである。

//ギルです。自分の中で必要な設定を引き出しやすくすべく、本項目を書かせて頂いてます。余計なことも書いていることは承知していますが、なんとか諸々の背景も書きたいと思ってしまいまして…モル、すみません。可能な限り汲んでいただけたら…ちなみにエクリプスのステルス機能で社会にエクリプスを認知されにくいというのと、リュミエの記憶操作で事に巻き込まれた人達もエクリプスのことを忘れるようにする合わせ技で、件の問題には対処させて頂けたらと思ってます。偶発的ですが、加えてリュミエの孤独と悲壮も演出できたので、なんとか採用頂ければと思います。とはいえ明らかに出過ぎたところもあるので、必要なら加筆修正してもらって大丈夫です(^^;
//以下、ギルの追記です。いくつか項目を追加させて頂いてます。現状では不透明な部分は少し保留としてますが、書ける範囲では書いてます。これらやモルの記してくれた一連の内容を踏まえて、またプロットを書こうと思います。