2020/02/19:またテキーラにやられた version 1
      
          :追加された部分
      
      
          :削除された部分
      
      
    (差分が大きい場合、文字単位では表示しません)
    2020/02/19:またテキーラにやられた
      ### できごと
- 治安の悪い店で治安の悪い酒を飲んだ
	- 飲んだのに 気付くと目の前 新しいテキーラ(字余り)
	- ビール3杯とテキーラ1杯飲んだときに吸ったタバコ最高に美味しくてキマった
		- あの状態をずっとキープできたら最高なんだけどな…
	- 帰り、乗り換えしてないのに乗り換えてた…南北線と京浜東北線は直通運転だった…?
### ほえ〜ってなったこと(ちけん、ニュース)
- 前回のコミケで購入した鉱物のイヤリングは「ビスマス人工結晶」
	- 毎回忘れるのでいい加減覚えたい
### tech
- [ネイティブLazyloadを可能にするloading=lazy属性がウェブ標準に](https://www.suzukikenichi.com/blog/native-image-lazy-loading-is-now-officially-a-web-standard/)
	- 今までchromeだけサポートされてたjsを使わないlazyloadがweb標準になった!やったね!
	- 早速firefoxがテスト実装開始らしい
- 新しいJS Bundler[「esbuild」](https://itnews.org/news_contents/oss-esbuild)
	- goで書かれていて、build速度がwebpackの70倍!
	- 今メイン使用のbundler変えるのに速度が速いだけじゃちょっと足りないよなあ…build結果のシステムのスピードが変わるとかならアレだけど…
      
    
  できごと
- 治安の悪い店で治安の悪い酒を飲んだ
- 飲んだのに 気付くと目の前 新しいテキーラ(字余り)
 - ビール3杯とテキーラ1杯飲んだときに吸ったタバコ最高に美味しくてキマった
- あの状態をずっとキープできたら最高なんだけどな…
 
 - 帰り、乗り換えしてないのに乗り換えてた…南北線と京浜東北線は直通運転だった…?
 
 
ほえ〜ってなったこと(ちけん、ニュース)
- 前回のコミケで購入した鉱物のイヤリングは「ビスマス人工結晶」
- 毎回忘れるのでいい加減覚えたい
 
 
tech
- ネイティブLazyloadを可能にするloading=lazy属性がウェブ標準に
- 今までchromeだけサポートされてたjsを使わないlazyloadがweb標準になった!やったね!
 - 早速firefoxがテスト実装開始らしい
 
 - 新しいJS Bundler「esbuild」
- goで書かれていて、build速度がwebpackの70倍!
 - 今メイン使用のbundler変えるのに速度が速いだけじゃちょっと足りないよなあ…build結果のシステムのスピードが変わるとかならアレだけど…