45.胃カメラ初体験感想 version 1

2022/12/13 19:06 by naruserina naruserina
  :追加された部分   :削除された部分
(差分が大きい場合、文字単位では表示しません)
45.胃カメラ初体験感想
数年前から半年に一回くらい、寝ないと治らない胃痛みたいなのによくなる人間です。それがここ最近1,2か月に一回くらいはなる気がする…のと、先週の水曜に寝ても治らん!!こ、これはしんどい…って感じのキッツイ胃痛になってしまいました。
胃痛と言っても色々ですが、私はみぞおちあたりがズッキズッキと痛む感じです。元々腸もあまり健やかな状態ではない…とは思いますが、普段はご飯食べたりなんだり元気にやれてはいます。

結局時間が過ぎれば治りましたが、さすがにしんどかったので胃腸科に行きました。そこでお薬もらったのと、念のため後日検査しますか~ってことで人生初の胃カメラしてきました!!!その素人メモです。

うちの会社の健康診断では胃カメラありますが、もう少し年齢重ねてから必須になるので受けたことはありませんでした。
検査したのはおっきい病院ではなく、街のそこまでボロではない、けどちょっと年季の入った病院です。
受ける場所やお医者さんによって色々違う気はしますが、こういうのは残した方が自分のためにもなるなーと思ったのでつらつらーっとメモ程度に書きます。

---

午後の検査だったので朝6時前に味噌汁とゼリー飲料だけ飲んで、あとはお水をちみちみっと飲むだけでいざ病院へ。
胃カメラって鼻からと口からがあるらしいですが、今回は強制口からコースだったっぽい。鼻からでいいなら次はそっちにしてみたいけどどうかな…

検査の時間になり、呼ばれてベッドに腰かけて、白く濁った液体をちょびっと飲みました。胃の中を綺麗にするためらしいですね。味はしなかった

そのあとちょっと大きめの氷みたいなのを口に含み、口の中で溶かして飲みこんで~ってしました。中には喉の麻酔液みたいなのが入ってて、飲み込む度ちょっとずつ喉にぼんやりと違和感がありました。あと不味かった
なんだろう…あんまり体験したことのない苦みだった

「飲み終わりました~」つったらのどスプレーみたいなので麻酔を多分追加されました。味は覚えてないですが飲み込んだらピリピリしました。

横になってマウスピースはめられました。
で、腕に注射をされました。そっからぼんやりしてきました。

いよいよレッツ注入!!!
ぼんやりしてたのであんま覚えてなかったですが、突っ込み始めはかなりキツかったっていうかンエーーーーーーーーーーーーーー……って感じでした。反射でピョロピョロ涙が出ました。
あと今ネットで適当に検索した内視鏡検査の流れに、「なるべくゲップは我慢してください」って書いてあったんですが…多分それなりにえぐい音が出てた気がします。そんなこと気にしてる場合じゃなかったっていうか 出したくて出してた訳じゃないし、我慢したくて出来るもんなのか…?やってくれたお医者さんには特に何も言われなかったですが

突っ込み始めはなかなかキツかったですが、入っちゃえばなんかそんな…ていうかぼんやりしてるから入ってる感とかよくわからん…
とか考えながらオゲ~ってしてる間に終わりました。数分くらいだった気がする…
デロデロに出てくる唾液がやばくてお医者さんがティッシュたくさんくれました。

そう、やってくれたお医者さん(おじちゃん)が明るく優しい人だったのもあって、恐怖心は大分少なくやれた気がします。ありがとうございました

---

鎮静剤もあってか足元が大分ふらふらでぼんやりしました。      

数年前から半年に一回くらい、寝ないと治らない胃痛みたいなのによくなる人間です。それがここ最近1,2か月に一回くらいはなる気がする…のと、先週の水曜に寝ても治らん!!こ、これはしんどい…って感じのキッツイ胃痛になってしまいました。
胃痛と言っても色々ですが、私はみぞおちあたりがズッキズッキと痛む感じです。元々腸もあまり健やかな状態ではない…とは思いますが、普段はご飯食べたりなんだり元気にやれてはいます。

結局時間が過ぎれば治りましたが、さすがにしんどかったので胃腸科に行きました。そこでお薬もらったのと、念のため後日検査しますか~ってことで人生初の胃カメラしてきました!!!その素人メモです。

うちの会社の健康診断では胃カメラありますが、もう少し年齢重ねてから必須になるので受けたことはありませんでした。
検査したのはおっきい病院ではなく、街のそこまでボロではない、けどちょっと年季の入った病院です。
受ける場所やお医者さんによって色々違う気はしますが、こういうのは残した方が自分のためにもなるなーと思ったのでつらつらーっとメモ程度に書きます。


午後の検査だったので朝6時前に味噌汁とゼリー飲料だけ飲んで、あとはお水をちみちみっと飲むだけでいざ病院へ。
胃カメラって鼻からと口からがあるらしいですが、今回は強制口からコースだったっぽい。鼻からでいいなら次はそっちにしてみたいけどどうかな…

検査の時間になり、呼ばれてベッドに腰かけて、白く濁った液体をちょびっと飲みました。胃の中を綺麗にするためらしいですね。味はしなかった

そのあとちょっと大きめの氷みたいなのを口に含み、口の中で溶かして飲みこんで~ってしました。中には喉の麻酔液みたいなのが入ってて、飲み込む度ちょっとずつ喉にぼんやりと違和感がありました。あと不味かった
なんだろう…あんまり体験したことのない苦みだった

「飲み終わりました~」つったらのどスプレーみたいなので麻酔を多分追加されました。味は覚えてないですが飲み込んだらピリピリしました。

横になってマウスピースはめられました。
で、腕に注射をされました。そっからぼんやりしてきました。

いよいよレッツ注入!!!
ぼんやりしてたのであんま覚えてなかったですが、突っ込み始めはかなりキツかったっていうかンエーーーーーーーーーーーーーー……って感じでした。反射でピョロピョロ涙が出ました。
あと今ネットで適当に検索した内視鏡検査の流れに、「なるべくゲップは我慢してください」って書いてあったんですが…多分それなりにえぐい音が出てた気がします。そんなこと気にしてる場合じゃなかったっていうか 出したくて出してた訳じゃないし、我慢したくて出来るもんなのか…?やってくれたお医者さんには特に何も言われなかったですが

突っ込み始めはなかなかキツかったですが、入っちゃえばなんかそんな…ていうかぼんやりしてるから入ってる感とかよくわからん…
とか考えながらオゲ~ってしてる間に終わりました。数分くらいだった気がする…
デロデロに出てくる唾液がやばくてお医者さんがティッシュたくさんくれました。

そう、やってくれたお医者さん(おじちゃん)が明るく優しい人だったのもあって、恐怖心は大分少なくやれた気がします。ありがとうございました


鎮静剤もあってか足元が大分ふらふらでぼんやりしました。