日報 / 20180211 #カンファレンスメモ もあるよ version 8
:追加された部分
:削除された部分
(差分が大きい場合、文字単位では表示しません)
日報 / 20180211 #カンファレンスメモ もあるよ
## したこと
* CXO Night関連の自分なりのまとめをクロッキーに書いた
* Inside Frontend へ参加
## Inside Frontend のメモ
***
### freeeのアクセシビリティ、いまとこれから(セミナー: B1)
* 「できたらやること」感がつよい → 分かりみがつよい
* UX成熟度モデル → これをA11yに置き換える。
#### 最初に行ったこと
* 一人から始めるユーザーエクスペリエンス(入社前)
* 全体会議で「いかに重要で関係あるか」を伝えて知ってもらった
* JACに登壇した際、同僚の方に取材に来てもらう→社内?ブログに書いてもらう
* Workplaceにアクセシビリティグループを作って、情報を流していく
* A11y本の輪読会を会社で行う
---
* 国内約320万人、 色覚障害の方がいる
* 聴覚障害の方 → テキストコミュニケーションだと助かる人がいる
* Google HOME → 画面を見ずに操作?できることはアクセシビリティなのでは
* Google Driveで画像が文字起こしした件 → これもアクセシビリティ
#### Web サイトのチェック
W3C を使ってEasy Checksテスト(みんなで集まって)
* マークアップの問題は軽微
* 画像や動画の代替テキスト(コピペで違う画像のaltが入ってたり)
* 空だと画像があることに気づかない
* 水色テキストのコントラスト
* フォーム系のエラー表示(伝わらない可能性がある、エラーを読み上げない)
* 空のi要素でアイコン表示
#### 中根さんにインタビュー
かなり試行錯誤しないといけない現状
* アイコンにラベルがない
* アコーディオンのボタンがdiv…
* for属性のないlabel、inputが入っていない
#### iOS版に切り替えつつ利用
* 結構読み上げてくれる
* ?ボタンとか、アイコン読み上げないから何か分からない
* 画像の代替テキストに、操作の詳細が書かれていない
#### インタビュー所感:20:80の法則ありそう
* 発生する問題のパターンが限られている
* 人はマークアップを間違えるときにパターンがある
#### Webサイトのこれから
* Easy Checksの有志和訳
* 優先課題から解決していく(アプリのヘルプなど)
#### 既存のUIを修正
* 課題をあげる
* PRをあげてもらう
* なおすのがむずかしい
#### 向き合う
* カスタマーサポートで補えるとこがある…
* 定量化していく必要がある
#### A11yの必要性に向き合う
* 目標と成果の明示が必要そう
#### 必要とする当事者に向き合う
* 当事者の声は、数多の理由より強く響く → ユーザーテストしたい…
### freeeのアクセシビリティ、いまとこれから(AMA: C1-2)
### 「規約に同意」のUX -ストレスフリーな同意UIとその実現方法-(セミナー: B1)
### freeeのアクセシビリティ、いまとこれから(AMA: C1-2)
### コンポーネントTDDの実践から見えたもの(セミナー: A3)
### コンポーネント座談会(AMA: C3-2)
### 動的デザインガイドのつくり方(セミナー: B4)
### デザインとエンジニアリングのワークフローについて語りましょう(AMA: C4-2)
### デザインシステムとコードを密結合するワークフロー(セミナー: B5)
## よんだ
* https://twitter.com/38_mot/status/962490899493105664
* https://twitter.com/38_mot/status/962513742297669634
## 日報の書き方
* 色んな人の日報に書いてること・書き方をもっと知って、自分の日報に反映していきたい
したこと
- CXO Night関連の自分なりのまとめをクロッキーに書いた
- Inside Frontend へ参加
Inside Frontend のメモ
freeeのアクセシビリティ、いまとこれから(セミナー: B1)
- 「できたらやること」感がつよい → 分かりみがつよい
- UX成熟度モデル → これをA11yに置き換える。
最初に行ったこと
- 一人から始めるユーザーエクスペリエンス(入社前)
- 全体会議で「いかに重要で関係あるか」を伝えて知ってもらった
- JACに登壇した際、同僚の方に取材に来てもらう→社内?ブログに書いてもらう
- Workplaceにアクセシビリティグループを作って、情報を流していく
- A11y本の輪読会を会社で行う
- 国内約320万人、 色覚障害の方がいる
- 聴覚障害の方 → テキストコミュニケーションだと助かる人がいる
- Google HOME → 画面を見ずに操作?できることはアクセシビリティなのでは
- Google Driveで画像が文字起こしした件 → これもアクセシビリティ
Web サイトのチェック
W3C を使ってEasy Checksテスト(みんなで集まって)
- マークアップの問題は軽微
- 画像や動画の代替テキスト(コピペで違う画像のaltが入ってたり)
- 空だと画像があることに気づかない
- 水色テキストのコントラスト
- フォーム系のエラー表示(伝わらない可能性がある、エラーを読み上げない)
- 空のi要素でアイコン表示
中根さんにインタビュー
かなり試行錯誤しないといけない現状
- アイコンにラベルがない
- アコーディオンのボタンがdiv…
- for属性のないlabel、inputが入っていない
iOS版に切り替えつつ利用
- 結構読み上げてくれる
- ?ボタンとか、アイコン読み上げないから何か分からない
- 画像の代替テキストに、操作の詳細が書かれていない
インタビュー所感:20:80の法則ありそう
- 発生する問題のパターンが限られている
- 人はマークアップを間違えるときにパターンがある
Webサイトのこれから
- Easy Checksの有志和訳
- 優先課題から解決していく(アプリのヘルプなど)
既存のUIを修正
- 課題をあげる
- PRをあげてもらう
- なおすのがむずかしい
向き合う
- カスタマーサポートで補えるとこがある…
- 定量化していく必要がある
A11yの必要性に向き合う
- 目標と成果の明示が必要そう
必要とする当事者に向き合う
- 当事者の声は、数多の理由より強く響く → ユーザーテストしたい…
freeeのアクセシビリティ、いまとこれから(AMA: C1-2)
「規約に同意」のUX -ストレスフリーな同意UIとその実現方法-(セミナー: B1)
freeeのアクセシビリティ、いまとこれから(AMA: C1-2)
コンポーネントTDDの実践から見えたもの(セミナー: A3)
コンポーネント座談会(AMA: C3-2)
動的デザインガイドのつくり方(セミナー: B4)
デザインとエンジニアリングのワークフローについて語りましょう(AMA: C4-2)
デザインシステムとコードを密結合するワークフロー(セミナー: B5)
よんだ
日報の書き方
- 色んな人の日報に書いてること・書き方をもっと知って、自分の日報に反映していきたい