ベクタパス作成ツール 6 version 2

2019/07/29 14:28 by yamasyuh68
  :追加された部分   :削除された部分
(差分が大きい場合、文字単位では表示しません)
ベクタパス作成ツール 6
190726
# ファイルの入出力がスムースに出来るようにした
# ファイルの入出力改善
## ロード
- [画像にパスを加えるツール 2](https://mimemo.io/m/BV8YKG0g3k4ry91) ここで作ったクラスをdesignerで作ったダイアログにpromotした
- ダイアログを出すのは、Qdialogクラスとつなげるように実装してexecで表示する
- これはしばし悩みました、簡単だと思ってたんだけど
ダイアログベースのスタンドアロンと、プログラムの中から呼び出すのでは違うんだね、まあ当然か
- ダイアログで選択したファイル名をどうやってもらうか
これはクラスにカスタムシグナルを設定して本体のスロットで直接受けるようにしたらうまくいけた
- **いろんな技術が生きてきた!!!**
## save
- これはコードを書いておいたのでコピペですんなりいけました
- 上書きするかどうかを聞いて、新規なら重複しない連番のファイル名を作って保存してやるだけ 

- 保存と読み込みが普通に出来るようになるとかなりソフトっぽくなってきますね。簡単なので色んなパスを作って保存した。あとはこのパスを使って画像に加えていくだけ、それは別ソフトだ


---
--> [PyQt でベクターオブジェクト作成ツールを作る #](https://mimemo.io/m/3Rx1XoR367le95E)


      

190726

ファイルの入出力改善

ロード

  • 画像にパスを加えるツール 2 ここで作ったクラスをdesignerで作ったダイアログにpromotした
  • ダイアログを出すのは、Qdialogクラスとつなげるように実装してexecで表示する
  • これはしばし悩みました、簡単だと思ってたんだけど
    ダイアログベースのスタンドアロンと、プログラムの中から呼び出すのでは違うんだね、まあ当然か
  • ダイアログで選択したファイル名をどうやってもらうか
    これはクラスにカスタムシグナルを設定して本体のスロットで直接受けるようにしたらうまくいけた
  • いろんな技術が生きてきた!!!

save

  • これはコードを書いておいたのでコピペですんなりいけました

  • 上書きするかどうかを聞いて、新規なら重複しない連番のファイル名を作って保存してやるだけ

  • 保存と読み込みが普通に出来るようになるとかなりソフトっぽくなってきますね。簡単なので色んなパスを作って保存した。あとはこのパスを使って画像に加えていくだけ、それは別ソフトだ


--> PyQt でベクターオブジェクト作成ツールを作る #