No.5 IRISという支え(2024.2.10と3.20) version 2

2024/05/07 22:33 by serina_bb serina_bb
  :追加された部分   :削除された部分
(差分が大きい場合、文字単位では表示しません)
No.5 IRISという支え(2024.2.10と3.20)
見た日 :2024/2/10 川崎VS茨城Game1
     2024/3/20 川崎VS三遠
書いた日:2024/5/7

内容的に行った試合はあまり関係ないんですが、ターニングポイントになった試合がここだったので記載しました。
※私自身の体験日記なので、それ以上の意味合いはないです。

今回は川崎ブレイブサンダースのチアリーダーズ、IRISについてです。
https://kawasaki-bravethunders.com/team/performer/
最初は可愛くて綺麗な人たちくらいでしたが、彼女たち存在をはっきりと認識し、そして支えられた時のことを思い出しながら書きます。
これまでの日記はこちら↓
https://mimemo.io/u/serina_bb/list

IRISのことは、最初から可愛くて綺麗な人たちだということは感じていました。髪もツヤツヤでサラサラで髪まで綺麗に踊っていて、ブレのないダンス、素敵な笑顔、ロウルとの可愛い絡みなど…いつも盛り上げてくれていると思ってはいました。
ダンスに合わせてクラップもしていたけど、何というか、私の中の印象はもっとぼんやりと「チア」くらいだったような気がします。
ダンスに合わせてクラップもしていたけど、何というか、私の中の印象はもっとぼんやりとした「チアだ~かわいいな~」くらいだったような気がします。
おそらく、現地の熱に浮かされていたり、やっぱり選手が一番だったりしたことにあると思っています。(別にそれ自体はいいかなと思っていますが)
あと私はトイレが近いこともあり、ハーフタイムになった瞬間席を離れることも多く、関に戻るころにはDDTがとっくに終わっていることも多かっのもあるかもあと私はトイレが近いこともあり、ハーフタイムになった瞬間席を離れることも多く、関に戻るころにはDDTがとっくに終わっていることも少なくありませんでした。

そんな私の意識を変えた日がありました。
それが2024/2/10の茨城ロボッツ戦Game1を観戦した日のことでした。

---
### ①目の前に居たのに見てなかった
この日は一人で観戦。もう観戦自体にも大分慣れてきた頃でしたが、初めてアリーナベンチ側に座りました。基本的にベンチ向かい派だったんですが、リセールでベンチ裏が出ていて、しかもアリーナ!ということで食いつき買ってみました。
それはもうベンチが近くて大興奮。試合前のアップもすんごく近くて、選手がこっちに走ってくるぞ~!ってなったし、目の前でトムとロスコのストレッチ見て足が長い!身体柔らかい!!と喜んでました。
それはもうベンチが近くて大興奮。試合前のアップもすんごく近くて、選手がこっちに走ってくるぞ~!ってなったし、目の前でトムとロスコのストレッチ見て足が長い!トム身体柔らかい!!と喜んでました。
そしてこの日はニック復活。あとマーティーさんがどんな感じかも気になって、ワクワクでした。

この距離だとベンチとコートの選手のやりとりとか、内容を聞き取るまではいかなくても生声が大分聞こえてきて、こんな風にしてコミュニケーション取ってるんだ~とまた新たな発見がありました。
ですが実際試合はなかなかハラハラの展開。だい、じょうぶか…?大丈夫かな!?!?という思いで試合を見ていました。タイムアウト中もずっと祈る思いでベンチを見つめていて、何とかなってくれ~という思いで声を出しましたが結果は敗戦。
ロボッツの勝率嘘すぎるじゃん強いじゃん、やっぱり順位なんて関係ないな…勝ちが欲しかったな…と心の中でつぶやきつつ、応援できたことや近くで見れた喜びに感謝しつつ帰りました。

どのタイミングだったか忘れたんですが、タイムアウト中の自分が見ていた光景をふと思い出した時気付きました。
**「目の前にチアがいたはずだけど全然見れてなかった」****「目の前にチアがいたはずだけど全然見れてなかった」**
思い出した光景は私が祈るように見つめていたベンチの横の方で、笑顔で踊っているIRISの誰かでした。絶対そこにいたという確証はあったのですが、その子を全く見ていなかったんです。
2階で観戦していて距離がある時は「チアのみんな」くらいでしかなかったけど、アリーナで目の前で見たら「IRISの個人」にフォーカスしたんだと思います。

上手く言えないのですが、団体ではなくその人一人として認識した瞬間だったんです。
その時私は罪悪感があったというか、こんなに近くで笑顔で踊ってくれてたならもっと見ればよかったと後悔しました。苦しい試合の中、笑顔で踊ってくれてたんだ…と気付き、**「次に行った時は絶対もっとしっかり見る!!!」** と決意したのでした。

それが3/20の三遠戦でした。

---

### ②チアリーダーは応援を先導するチーム
3/20の三遠戦は、発売日にもうチケットを取っていました。理由は三遠のバスケと、オールスターですっかり心を射抜かれた山内ひーさーさんを生で見てみたかったからです。
ということでアリーナベンチ向かいの中央を購入。あとからロウルデーという素晴らしいイベントまでプラスされ、良い席取っておいて本当によかったです。
そしてこの日のもう一つの目標が**IRISのパフォーマンスをしっかり見る**ということでした。
      

見た日 :2024/2/10 川崎VS茨城Game1
     2024/3/20 川崎VS三遠
書いた日:2024/5/7

内容的に行った試合はあまり関係ないんですが、ターニングポイントになった試合がここだったので記載しました。
※私自身の体験日記なので、それ以上の意味合いはないです。

今回は川崎ブレイブサンダースのチアリーダーズ、IRISについてです。
https://kawasaki-bravethunders.com/team/performer/
最初は可愛くて綺麗な人たちくらいでしたが、彼女たち存在をはっきりと認識し、そして支えられた時のことを思い出しながら書きます。
これまでの日記はこちら↓
https://mimemo.io/u/serina_bb/list

IRISのことは、最初から可愛くて綺麗な人たちだということは感じていました。髪もツヤツヤでサラサラで髪まで綺麗に踊っていて、ブレのないダンス、素敵な笑顔、ロウルとの可愛い絡みなど…いつも盛り上げてくれていると思ってはいました。
ダンスに合わせてクラップもしていたけど、何というか、私の中の印象はもっとぼんやりとした「チアだ~かわいいな~」くらいだったような気がします。
おそらく、現地の熱に浮かされていたり、やっぱり選手が一番だったりしたことにあると思っています。(別にそれ自体はいいかなと思っていますが)
あと私はトイレが近いこともあり、ハーフタイムになった瞬間席を離れることも多く、関に戻るころにはDDTがとっくに終わっていることも少なくありませんでした。

そんな私の意識を変えた日がありました。
それが2024/2/10の茨城ロボッツ戦Game1を観戦した日のことでした。


①目の前に居たのに見てなかった

この日は一人で観戦。もう観戦自体にも大分慣れてきた頃でしたが、初めてアリーナベンチ側に座りました。基本的にベンチ向かい派だったんですが、リセールでベンチ裏が出ていて、しかもアリーナ!ということで食いつき買ってみました。
それはもうベンチが近くて大興奮。試合前のアップもすんごく近くて、選手がこっちに走ってくるぞ~!ってなったし、目の前でトムとロスコのストレッチ見て足が長い!トム身体柔らかい!!と喜んでました。
そしてこの日はニック復活。あとマーティーさんがどんな感じかも気になって、ワクワクでした。

この距離だとベンチとコートの選手のやりとりとか、内容を聞き取るまではいかなくても生声が大分聞こえてきて、こんな風にしてコミュニケーション取ってるんだ~とまた新たな発見がありました。
ですが実際試合はなかなかハラハラの展開。だい、じょうぶか…?大丈夫かな!?!?という思いで試合を見ていました。タイムアウト中もずっと祈る思いでベンチを見つめていて、何とかなってくれ~という思いで声を出しましたが結果は敗戦。
ロボッツの勝率嘘すぎるじゃん強いじゃん、やっぱり順位なんて関係ないな…勝ちが欲しかったな…と心の中でつぶやきつつ、応援できたことや近くで見れた喜びに感謝しつつ帰りました。

どのタイミングだったか忘れたんですが、タイムアウト中の自分が見ていた光景をふと思い出した時気付きました。
「目の前にチアがいたはずだけど全然見れてなかった」
思い出した光景は私が祈るように見つめていたベンチの横の方で、笑顔で踊っているIRISの誰かでした。絶対そこにいたという確証はあったのですが、その子を全く見ていなかったんです。
2階で観戦していて距離がある時は「チアのみんな」くらいでしかなかったけど、アリーナで目の前で見たら「IRISの個人」にフォーカスしたんだと思います。

上手く言えないのですが、団体ではなくその人一人として認識した瞬間だったんです。
その時私は罪悪感があったというか、こんなに近くで笑顔で踊ってくれてたならもっと見ればよかったと後悔しました。苦しい試合の中、笑顔で踊ってくれてたんだ…と気付き、「次に行った時は絶対もっとしっかり見る!!!」 と決意したのでした。

それが3/20の三遠戦でした。


②チアリーダーは応援を先導するチーム

3/20の三遠戦は、発売日にもうチケットを取っていました。理由は三遠のバスケと、オールスターですっかり心を射抜かれた山内ひーさーさんを生で見てみたかったからです。
ということでアリーナベンチ向かいの中央を購入。あとからロウルデーという素晴らしいイベントまでプラスされ、良い席取っておいて本当によかったです。
そしてこの日のもう一つの目標がIRISのパフォーマンスをしっかり見るということでした。