No.5 IRISという支え(2024.2.10と3.20) version 25
No.5 IRISという支え(2024.2.10と3.20)
見た日 :2024/2/10 川崎VS茨城Game1
2024/3/20 川崎VS三遠
書いた日:2024/5/7
内容的に行った試合はあまり関係ないんですが、ターニングポイントになった試合がここだったので記載しました。
※私自身の体験日記なので、それ以上の意味合いはないです。

今回は川崎ブレイブサンダースのチアリーダーズ、IRISについてです。
https://kawasaki-bravethunders.com/team/performer/
彼女たちの存在をはっきりと認識し、身近になり、そして支えてもらった時のことを思い出しながら書きます。
これまでの日記はこちら↓
https://mimemo.io/u/serina_bb/list
IRISのことは、最初から可愛くて綺麗な人たちだということは感じていました。髪もツヤツヤでサラサラで髪まで綺麗に踊っていて、ブレのないダンス、素敵な笑顔、ロウルとの可愛い絡みなど…いつも盛り上げてくれてありがとうと思ってはいました。
ダンスに合わせてクラップもしていたけど、ただ何というか、私の中の印象はぼんやりとした「チアだ~かわいいな~」くらいだったような気がします。
おそらく、現地の熱でふわふわしていたり、他にも見るところがたくさんあったり、やっぱり選手が一番だったりしたことにあると思っています。(それ自体は変わらないと思いますが)
あと私はトイレが近いこともあり、ハーフタイムになった瞬間席を離れることも多く、席に戻るころにはDDTが終わっていることも少なくありませんでした。チアの優先度が高いわけではなかったんですね。
そんな私の意識を変えた日がありました。
それが2024/2/10の茨城ロボッツ戦Game1を観戦した日のことでした。
---
### ①目の前に居たのに見てなかった
この日は(この日も)一人で観戦。もう観戦自体にも大分慣れてきた頃でしたが、初めてアリーナベンチ側に座りました。基本的にベンチ向かい派だったんですが、リセールでベンチ裏が出ていて、しかもアリーナ!ということで食いつき買ってみました。
それはもうベンチが近くて大興奮。試合前のアップもすんごく近くて、選手がこっちに走ってくるぞ~!ってなったし、目の前でトムとロスコのストレッチ見てこっちに届きそうなくらい足が長い!トム身体柔らかい!!と喜んでました。

これはとっても柔らかいトム
そしてこの日はニック復活。あとマーティーさんがどんな感じかも気になっていたので、ワクワクでした。
この距離だとベンチとコートの選手のやりとりとか、内容を聞き取るまではいかなくても生声が大分聞こえてきて、こんな風にしてコミュニケーション取ってるんだ~とまた新たな発見がありました。
ですが実際試合はなかなかハラハラの展開。だい、じょうぶか…?大丈夫かな!?!?という思いで試合を見ていました。タイムアウト中もずっと祈る思いでベンチを見つめていて、何とかなってくれ~という気持ちで声を出しましたが結果は敗戦。
ロボッツの勝率嘘すぎるじゃん強いじゃん、やっぱり順位なんて関係ないな…でも勝ちが欲しかったな…と心の中でつぶやきつつ、応援できたことや近くで見れた喜びを感じつつ帰りました。
ロボッツの勝率嘘すぎるじゃん強いじゃん、やっぱり順位なんて関係ないな…でも勝ちが欲しかったな…アウェーユニもあって浅井さんマジで発光してたな…と心の中でつぶやきつつ、応援できたことや近くで見れた喜びを感じつつ帰りました。
どのタイミングだったか忘れたんですが、タイムアウト中の自分が見ていた光景をふと思い出した時気付きました。
**「目の前にチアがいたはずだけど全然見れてなかった」**
思い出した光景は私が祈るように見つめていたベンチの横の方で、笑顔で踊っているIRISの誰かでした。絶対そこにいたという確証はあったのですが、その子を全く見ていなかったんです。
おそらく2階で観戦していて距離がある時は「チアのみんな」くらいでしかなかったけど、アリーナで目の前で見たら「IRISのメンバー個人」を認識したことにより、申し訳なさを感じたんだと思います。
その時私は罪悪感があったというか、苦しい試合の中こんなに近くで笑顔で踊ってくれてたんだ、もっとしっかり見ればよかったと後悔しました。悔やんでもその日はもう帰ってこないので、**「次に行った時は絶対もっとしっかり見る!!!」** と決意したのでした。
それが3/20の三遠戦でした。
---
### ②IRISと出会えた
3/20の三遠戦は、発売日にもうチケットを取っていました。理由は三遠のバスケと、オールスターですっかり心を射抜かれた山内ひーさーさんを生で見てみたかったからです。
ということでアリーナベンチ向かいの中央を購入。あとからロウルデーという素晴らしいイベントまでプラスされ、良い席を取っておいて本当によかったです。

もう毎試合ロウルデーがいい
そしてこの日のもう一つの目標が**IRISを意識的にしっかり見る**ということでした。
アリーナ正面から見る彼女たちは本当にかっこよかったです。一人一人のお顔を見ることができて、IRISとようやく出会えた気がしました。
(アイドルグループとか、複数人で集まってやるパフォーマンスを見始めてすぐって、ぼんやりと「みんな」くらいだったのに、急に一人一人がくっきりと見える瞬間があるんですけどあの現象はなんなんでしょうね。)
そもそも私はダンスに相当苦手意識があるので踊れるだけで尊敬だし、お顔もめちゃくちゃちっちゃくてスタイルも良くてきっとたくさん努力してるんだな…と思ったし、何より笑顔がとってもとっても素敵でした!
三遠戦はジェイの復活もあり、試合自体とても好調ではありましたが、どんな時でも笑顔でいてくれるチアリーダーの存在ってこんなに有難いんだと…
あとオープニングや試合中の生声もはっきりと認識しました。パフォーマンスだけじゃなくて、声でもこんなに後押ししてたんだ!一緒に応援してたんだ…!と、当たり前かもしれないけどやっと気付いたんです。
IRISに対しての印象が、**「可愛いチア」から「一緒にチームを応援する頼もしい仲間」** に変わったように感じました。
とっても遅くなったけど気付けて良かったなと思っています。
そこからはもうIRISの魅力の虜というか、つい見ちゃうようになったというか…フリースローの時の横ステップからしゃがむところはかっこいいし、トイレのタイミングが分かってきたのもありDDTを見て前に来た子を可愛い~!ってしたり、一般開場くらいの時間にとどろきに着いてIRISがお出迎えしてくれる時にこんにちは~って目を合わせたり、退場の時ありがとうございましたって言ったり…あと試合終わりの締めの言葉も素敵ですよね。IRISのおかげでアリーナへ行く楽しみが一つ増えました。
野外ステージも見たいんですけど、選手の練習も見たいんですよね〜どうにかして体分裂できないかな〜〜!!
---
### ③チアリーダーは応援を先導するひとたち
IRISはただカッコ良くて可愛いだけじゃなく、私の応援の支えにもなってくれました。
私は一人観戦が多いからかもしれませんが、どんな時でも笑顔でいてくれたIRISを見てすごく助けられました。
特に4/28のVS渋谷Game2です。この日はホーム側のアリーナエンドから見ていました。
説明不要の負けられない戦いだったので最初から全力で応援していましたが、会場の緊張感もすごかったこともあり、私はずっと不安そうな顔をしていたと思います。そんな時、笑顔で目の前で踊ってくれるIRISを見て少し緊張をほぐすことができました。
少し前までは見る余裕もなかったのに、もはや **「IRIS助けて!力をください!!」** と言わんばかりに見てました。笑
また、BGMより早くディフェンスコールを始めるIRISの声が横からすっごく聞こえてきて、私も頑張るぞ声出すぞ!と気持ちを保つことができました。
IRISはチアリーダーズです。ダンサーではなく応援の先導役なんだと心底感じた瞬間でした。本当にありがとうございます!!!笑顔のパワーって凄い!
オーディションもあるのでメンバーの入れ替わりはあると思いますが、来シーズンもどうか私の応援の支えになってください。
---
### ④超余談:私に都合が良すぎる
これは後から知りましたが、IRISのプロデューサーさんってakaneさんなんですね。akaneさんの振り付けた曲の中に、私の大好きなアイドルグループBEYOOOOONDSの中でも特に大好きな「虎視タンタ・ターン」という曲があります。
こんなところでも縁があったとは思わず…IRISのダンスがakaneさんの振り付けって分かった上で見ると、なんか分かるなーって思いました。笑
かなり激しい曲なのでアリーナでやるのが難しいかもしれませんが、いつかIRISとビヨで虎視タンやりませんか。言うだけならタダ。
また、IRISのパフォーマンスで**モーニング娘。の「ChuChuChu 僕らの未来」** という曲のインスト音源を使っているものがあります。(ピーヒョロピーヒョロいってる曲です)
いつからだったか忘れたけど…12月くらいですかね。初見は配信で試合を見ている時だったんですが、本当にビックリして「え!?!?!?!」って声出ました。
あの、ChuChuChuを使うって相当ビックリなんですよ。
これは度々川崎の試合を見に来ているモーニング娘。の野中美希ちゃんも言っていたんですが、LOVEマシーンや恋愛レボリューション21を使うのは分かるんですけど、ChuChuChuって2022年発売曲ですがコンサートでもあまり披露されていないような「そこを選ぶ!?」という曲なんです。(セク山さんどっから持ってきた…)
3/20の三遠戦でやってくれて、ようやく生で、しかも正面で見ることができました!!超嬉しかったです!!しっかり動画に収めました!!↓私のXより
https://x.com/serinaruse_bb/status/1770443142862639302
いや本当に、ChuChuChuってこんなにかっこいい曲だったんだな…
ついでに本家のライブ映像も貼らせてください。歌が入るとこういう感じです。(2:40からです。)
https://youtu.be/td4yd3w5VxQ?si=05Q75_N1A2_3sd-z&t=160
野中美希ちゃんも3/20見に来ていたのでChuChuChuを見て、驚きすぎてこのイントロ流れてから5分くらい時が止まったそうです。そりゃそう笑
モーニングコラボ、いつかあるといいな。モーニングゲストいつか来て欲しいな。
総括:IRISの皆さん本当にありがとうございました!!!!これからも頼りにさせてください!
そしてここまで読んでくださった方いたらありがとうございました!もう少し今シーズンの日記は多分書きます!
見た日 :2024/2/10 川崎VS茨城Game1
2024/3/20 川崎VS三遠
書いた日:2024/5/7
内容的に行った試合はあまり関係ないんですが、ターニングポイントになった試合がここだったので記載しました。
※私自身の体験日記なので、それ以上の意味合いはないです。
今回は川崎ブレイブサンダースのチアリーダーズ、IRISについてです。
https://kawasaki-bravethunders.com/team/performer/
彼女たちの存在をはっきりと認識し、身近になり、そして支えてもらった時のことを思い出しながら書きます。
これまでの日記はこちら↓
https://mimemo.io/u/serina_bb/list
IRISのことは、最初から可愛くて綺麗な人たちだということは感じていました。髪もツヤツヤでサラサラで髪まで綺麗に踊っていて、ブレのないダンス、素敵な笑顔、ロウルとの可愛い絡みなど…いつも盛り上げてくれてありがとうと思ってはいました。
ダンスに合わせてクラップもしていたけど、ただ何というか、私の中の印象はぼんやりとした「チアだ~かわいいな~」くらいだったような気がします。
おそらく、現地の熱でふわふわしていたり、他にも見るところがたくさんあったり、やっぱり選手が一番だったりしたことにあると思っています。(それ自体は変わらないと思いますが)
あと私はトイレが近いこともあり、ハーフタイムになった瞬間席を離れることも多く、席に戻るころにはDDTが終わっていることも少なくありませんでした。チアの優先度が高いわけではなかったんですね。
そんな私の意識を変えた日がありました。
それが2024/2/10の茨城ロボッツ戦Game1を観戦した日のことでした。
①目の前に居たのに見てなかった
この日は(この日も)一人で観戦。もう観戦自体にも大分慣れてきた頃でしたが、初めてアリーナベンチ側に座りました。基本的にベンチ向かい派だったんですが、リセールでベンチ裏が出ていて、しかもアリーナ!ということで食いつき買ってみました。
それはもうベンチが近くて大興奮。試合前のアップもすんごく近くて、選手がこっちに走ってくるぞ~!ってなったし、目の前でトムとロスコのストレッチ見てこっちに届きそうなくらい足が長い!トム身体柔らかい!!と喜んでました。
これはとっても柔らかいトム
そしてこの日はニック復活。あとマーティーさんがどんな感じかも気になっていたので、ワクワクでした。
この距離だとベンチとコートの選手のやりとりとか、内容を聞き取るまではいかなくても生声が大分聞こえてきて、こんな風にしてコミュニケーション取ってるんだ~とまた新たな発見がありました。
ですが実際試合はなかなかハラハラの展開。だい、じょうぶか…?大丈夫かな!?!?という思いで試合を見ていました。タイムアウト中もずっと祈る思いでベンチを見つめていて、何とかなってくれ~という気持ちで声を出しましたが結果は敗戦。
ロボッツの勝率嘘すぎるじゃん強いじゃん、やっぱり順位なんて関係ないな…でも勝ちが欲しかったな…アウェーユニもあって浅井さんマジで発光してたな…と心の中でつぶやきつつ、応援できたことや近くで見れた喜びを感じつつ帰りました。
どのタイミングだったか忘れたんですが、タイムアウト中の自分が見ていた光景をふと思い出した時気付きました。
「目の前にチアがいたはずだけど全然見れてなかった」
思い出した光景は私が祈るように見つめていたベンチの横の方で、笑顔で踊っているIRISの誰かでした。絶対そこにいたという確証はあったのですが、その子を全く見ていなかったんです。
おそらく2階で観戦していて距離がある時は「チアのみんな」くらいでしかなかったけど、アリーナで目の前で見たら「IRISのメンバー個人」を認識したことにより、申し訳なさを感じたんだと思います。
その時私は罪悪感があったというか、苦しい試合の中こんなに近くで笑顔で踊ってくれてたんだ、もっとしっかり見ればよかったと後悔しました。悔やんでもその日はもう帰ってこないので、「次に行った時は絶対もっとしっかり見る!!!」 と決意したのでした。
それが3/20の三遠戦でした。
②IRISと出会えた
3/20の三遠戦は、発売日にもうチケットを取っていました。理由は三遠のバスケと、オールスターですっかり心を射抜かれた山内ひーさーさんを生で見てみたかったからです。
ということでアリーナベンチ向かいの中央を購入。あとからロウルデーという素晴らしいイベントまでプラスされ、良い席を取っておいて本当によかったです。
もう毎試合ロウルデーがいい
そしてこの日のもう一つの目標がIRISを意識的にしっかり見るということでした。
アリーナ正面から見る彼女たちは本当にかっこよかったです。一人一人のお顔を見ることができて、IRISとようやく出会えた気がしました。
(アイドルグループとか、複数人で集まってやるパフォーマンスを見始めてすぐって、ぼんやりと「みんな」くらいだったのに、急に一人一人がくっきりと見える瞬間があるんですけどあの現象はなんなんでしょうね。)
そもそも私はダンスに相当苦手意識があるので踊れるだけで尊敬だし、お顔もめちゃくちゃちっちゃくてスタイルも良くてきっとたくさん努力してるんだな…と思ったし、何より笑顔がとってもとっても素敵でした!
三遠戦はジェイの復活もあり、試合自体とても好調ではありましたが、どんな時でも笑顔でいてくれるチアリーダーの存在ってこんなに有難いんだと…
あとオープニングや試合中の生声もはっきりと認識しました。パフォーマンスだけじゃなくて、声でもこんなに後押ししてたんだ!一緒に応援してたんだ…!と、当たり前かもしれないけどやっと気付いたんです。
IRISに対しての印象が、「可愛いチア」から「一緒にチームを応援する頼もしい仲間」 に変わったように感じました。
とっても遅くなったけど気付けて良かったなと思っています。
そこからはもうIRISの魅力の虜というか、つい見ちゃうようになったというか…フリースローの時の横ステップからしゃがむところはかっこいいし、トイレのタイミングが分かってきたのもありDDTを見て前に来た子を可愛い~!ってしたり、一般開場くらいの時間にとどろきに着いてIRISがお出迎えしてくれる時にこんにちは~って目を合わせたり、退場の時ありがとうございましたって言ったり…あと試合終わりの締めの言葉も素敵ですよね。IRISのおかげでアリーナへ行く楽しみが一つ増えました。
野外ステージも見たいんですけど、選手の練習も見たいんですよね〜どうにかして体分裂できないかな〜〜!!
③チアリーダーは応援を先導するひとたち
IRISはただカッコ良くて可愛いだけじゃなく、私の応援の支えにもなってくれました。
私は一人観戦が多いからかもしれませんが、どんな時でも笑顔でいてくれたIRISを見てすごく助けられました。
特に4/28のVS渋谷Game2です。この日はホーム側のアリーナエンドから見ていました。
説明不要の負けられない戦いだったので最初から全力で応援していましたが、会場の緊張感もすごかったこともあり、私はずっと不安そうな顔をしていたと思います。そんな時、笑顔で目の前で踊ってくれるIRISを見て少し緊張をほぐすことができました。
少し前までは見る余裕もなかったのに、もはや 「IRIS助けて!力をください!!」 と言わんばかりに見てました。笑
また、BGMより早くディフェンスコールを始めるIRISの声が横からすっごく聞こえてきて、私も頑張るぞ声出すぞ!と気持ちを保つことができました。
IRISはチアリーダーズです。ダンサーではなく応援の先導役なんだと心底感じた瞬間でした。本当にありがとうございます!!!笑顔のパワーって凄い!
オーディションもあるのでメンバーの入れ替わりはあると思いますが、来シーズンもどうか私の応援の支えになってください。
④超余談:私に都合が良すぎる
これは後から知りましたが、IRISのプロデューサーさんってakaneさんなんですね。akaneさんの振り付けた曲の中に、私の大好きなアイドルグループBEYOOOOONDSの中でも特に大好きな「虎視タンタ・ターン」という曲があります。
こんなところでも縁があったとは思わず…IRISのダンスがakaneさんの振り付けって分かった上で見ると、なんか分かるなーって思いました。笑
かなり激しい曲なのでアリーナでやるのが難しいかもしれませんが、いつかIRISとビヨで虎視タンやりませんか。言うだけならタダ。
また、IRISのパフォーマンスでモーニング娘。の「ChuChuChu 僕らの未来」 という曲のインスト音源を使っているものがあります。(ピーヒョロピーヒョロいってる曲です)
いつからだったか忘れたけど…12月くらいですかね。初見は配信で試合を見ている時だったんですが、本当にビックリして「え!?!?!?!」って声出ました。
あの、ChuChuChuを使うって相当ビックリなんですよ。
これは度々川崎の試合を見に来ているモーニング娘。の野中美希ちゃんも言っていたんですが、LOVEマシーンや恋愛レボリューション21を使うのは分かるんですけど、ChuChuChuって2022年発売曲ですがコンサートでもあまり披露されていないような「そこを選ぶ!?」という曲なんです。(セク山さんどっから持ってきた…)
3/20の三遠戦でやってくれて、ようやく生で、しかも正面で見ることができました!!超嬉しかったです!!しっかり動画に収めました!!↓私のXより
いや本当に、ChuChuChuってこんなにかっこいい曲だったんだな…
ついでに本家のライブ映像も貼らせてください。歌が入るとこういう感じです。(2:40からです。)
野中美希ちゃんも3/20見に来ていたのでChuChuChuを見て、驚きすぎてこのイントロ流れてから5分くらい時が止まったそうです。そりゃそう笑
モーニングコラボ、いつかあるといいな。モーニングゲストいつか来て欲しいな。
総括:IRISの皆さん本当にありがとうございました!!!!これからも頼りにさせてください!
そしてここまで読んでくださった方いたらありがとうございました!もう少し今シーズンの日記は多分書きます!