Correct the Cosmos Archives 第二章 #春奈のアクション version 6
Correct the Cosmos Archives 第二章 #春奈のアクション
# 春奈(MC)※文字数追加
☆目的
ヴェーダの歪みを正す
☆動機
ヴェーダを好き勝手に弄られたら、ガイアやエデンどころか他の世界も危ない
前に戦った事のある敵もいるらしいけど…世界自体が壊れたら元も子もないしね
歪みは私達で片付けてみせる!
☆行動
優さん達と一緒に歪みの対処へ向かう
私の役目は探索と浄化に邪魔な敵を一掃する護衛役
【プレアデスウェイカー】で偉能力の効率化・負担軽減・決闘者としての能力全般強化を施し挑むよ
戦闘時は【秘儀星輪】で攻撃速度・移動速度・動体視力を強化
【ロット・ゼータ=GRD】には【アマテルレボリューション】(以下:アマテル)も纏わせ、腐敗速度を最大に設定
高速移動し敵を片っ端から斬りつけに行く
一~二太刀浴びせるだけでも敵の体を高速で腐敗させ大ダメージを与えられるはず
基本的に追撃やとどめは味方に任せ、敵を次々と腐敗させていこう
更に【アマテル】は時間経過で更に威力を増していく
上昇していく攻撃力と速度を活かし戦うよ
ただ、混沌の獣はアトラの力でしか、フェイルはエデンの力でしか倒せない
混沌の獣は味方に任せフェイルや他の敵を優先で狙う
混沌の獣にも私の力が効くなら話は別だけどね
敵の攻撃は【アルデバランフィールド】で減衰させつつ動体視力も活かし剣で防御
刀身で受け止めたら高速で腐敗させ破壊する
【秘儀星輪】の力があれば炎等の非実体も腐敗させられる
魔法攻撃の切り払いの他、防御障壁にも敵諸共腐敗と両断を狙える
【Xプロードシャッター】の各耐性や重汚染対策が活きる場面もあるかも
【アマテル】で強化した【アトラスの震動】(以下:震動)は以下の用途で使う
・後衛へ向かう敵を引力で引き寄せる
・敵の強力な一撃に斥力をぶつけ減衰
・空中の敵を引力で引きずり落とす
・拘束系の攻撃を全方位反発で吹き飛ばす
・固い敵相手に剣へ加重し両断
敵が多すぎるか私の体力魔力が心許なくなってきたら【ロット・ゼータ=GRD】+【欲深き捕食者】で原典回帰
刀身を霧状に展開し【秘儀星輪】の力で【震動】を二発発動
敵が多過ぎる時は【ゾディアックイメージ】でアトラス神のビジョンを纏い一時的に能力と固有スキルを大幅に強化
【ロット・ゼータ=GRD】を霧状に展開し【秘儀星輪】の力で【震動】を二発発動
内一発で多数の敵を全方位から引力で引き寄せ腐敗の霧に飲み込み、もう一発で上から斥力で抑え付け拘束
多数の敵を高速で腐敗させ、体力と魔力も根こそぎ吸収するよ
多数の敵を高速で腐敗させる
【アマテル】は霧化した刀身にも纏ったままだし【震動】の斥力と合わせ二重に拘束出来る
これで一掃と回復を狙おう
これで一掃を狙おう
称号:【燈色のヒーロー】
アバター:タウルス/ブレイブ
武装1:【原典】ロット・ゼータ=GRD(【原典】ロット・ゼータ=グリード)
武装2:Xプロードシャッター(エクスプロージョンプルーフ)
武装3:プレアデスウェイカー(ゾディアックウェイカー)
武装4:【栄具】秘儀星輪
スキル1:【栄具】欲深き捕食者
スキル1:ゾディアックイメージ
スキル2:アマテルレボリューション
スキル3:アルデバランフィールド
スキル4:アトラスの震動
GA名…【リベレーター】
GAメンバー…『優・コーデュロイ』『燈音 春奈』『有間 時雨』『焔生 セナリア』
# 千咲(LC)
☆目的
ヴェーダの歪みを正す
☆動機
エデンの情報やら何やらすっぱ抜かれたら、面倒な敵を量産されるって事よね?
それは勘弁してほしいわね…
急いで止めに行きましょう!
☆行動
今回の【リベレーター】は7人体制
分隊としては少し人数が多いけど『セナリアさんとローレンティアさんは同調するから2人で1人扱い』って考えたら、実質6人よね、うん!
あたしは【タクティカルコート】の送受信機とリモコンで操作性を高めた【ジェニースター×5】で戦闘支援を担当するわ
基本は数を活かし多方面からレーザーで援護射撃
味方の負傷は【リカバリーサークル】で複数人でも同時に回復
侵食や毒は【Jクリーナー】で除去
味方への攻撃はドローンを通して【エレキフィールド】で防御
【ジェニースター×5】なら広範囲のカバーも可能よ
敵の数が多ければ【パラライズフィールド】で一斉に動きを鈍らせにかかるわ
あたしへの攻撃は【エメラルドオーブ】の防御障壁で防御
足りなければ【エレキシールド】も重ね掛けよ
歪みの大元を浄化する時は【カウンターアクトフィールド】を【ジェニースター×5】で広域展開し【Jクリーナー】も起動し浄化を手助けするわ
ルージュさんの大技の補助にもなるわね
称号:【葛藤を越えて】
アバター:タクト/プロフェッサー
武装1:ジェニースター×5(ジェニースター×5)
武装2:エメラルドオーブ(バリアオーブ≪CA≫)
武装3:タクティカルコート
武装4:Jクリーナー(エアピュリファイアー)
スキル1:パラライズフィールド
スキル1:
スキル2:エレキシールド
スキル3:リカバリーサークル
スキル4:カウンターアクトフィールド
春奈(MC)※文字数追加
☆目的
ヴェーダの歪みを正す
☆動機
ヴェーダを好き勝手に弄られたら、ガイアやエデンどころか他の世界も危ない
前に戦った事のある敵もいるらしいけど…世界自体が壊れたら元も子もないしね
歪みは私達で片付けてみせる!
☆行動
優さん達と一緒に歪みの対処へ向かう
私の役目は探索と浄化に邪魔な敵を一掃する護衛役
【プレアデスウェイカー】で偉能力の効率化・負担軽減・決闘者としての能力全般強化を施し挑むよ
戦闘時は【秘儀星輪】で攻撃速度・移動速度・動体視力を強化
【ロット・ゼータ=GRD】には【アマテルレボリューション】(以下:アマテル)も纏わせ、腐敗速度を最大に設定
高速移動し敵を片っ端から斬りつけに行く
一~二太刀浴びせるだけでも敵の体を高速で腐敗させ大ダメージを与えられるはず
基本的に追撃やとどめは味方に任せ、敵を次々と腐敗させていこう
更に【アマテル】は時間経過で更に威力を増していく
上昇していく攻撃力と速度を活かし戦うよ
ただ、混沌の獣はアトラの力でしか、フェイルはエデンの力でしか倒せない
混沌の獣は味方に任せフェイルや他の敵を優先で狙う
混沌の獣にも私の力が効くなら話は別だけどね
敵の攻撃は【アルデバランフィールド】で減衰させつつ動体視力も活かし剣で防御
刀身で受け止めたら高速で腐敗させ破壊する
【秘儀星輪】の力があれば炎等の非実体も腐敗させられる
魔法攻撃の切り払いの他、防御障壁にも敵諸共腐敗と両断を狙える
【Xプロードシャッター】の各耐性や重汚染対策が活きる場面もあるかも
【アマテル】で強化した【アトラスの震動】(以下:震動)は以下の用途で使う
・後衛へ向かう敵を引力で引き寄せる
・敵の強力な一撃に斥力をぶつけ減衰
・空中の敵を引力で引きずり落とす
・拘束系の攻撃を全方位反発で吹き飛ばす
・固い敵相手に剣へ加重し両断
敵が多過ぎる時は【ゾディアックイメージ】でアトラス神のビジョンを纏い一時的に能力と固有スキルを大幅に強化
【ロット・ゼータ=GRD】を霧状に展開し【秘儀星輪】の力で【震動】を二発発動
内一発で多数の敵を全方位から引力で引き寄せ腐敗の霧に飲み込み、もう一発で上から斥力で抑え付け拘束
多数の敵を高速で腐敗させる
【アマテル】は霧化した刀身にも纏ったままだし【震動】の斥力と合わせ二重に拘束出来る
これで一掃を狙おう
称号:【燈色のヒーロー】
アバター:タウルス/ブレイブ
武装1:【原典】ロット・ゼータ=GRD(【原典】ロット・ゼータ=グリード)
武装2:Xプロードシャッター(エクスプロージョンプルーフ)
武装3:プレアデスウェイカー(ゾディアックウェイカー)
武装4:【栄具】秘儀星輪
スキル1:ゾディアックイメージ
スキル2:アマテルレボリューション
スキル3:アルデバランフィールド
スキル4:アトラスの震動
GA名…【リベレーター】
GAメンバー…『優・コーデュロイ』『燈音 春奈』『有間 時雨』『焔生 セナリア』
千咲(LC)
☆目的
ヴェーダの歪みを正す
☆動機
エデンの情報やら何やらすっぱ抜かれたら、面倒な敵を量産されるって事よね?
それは勘弁してほしいわね…
急いで止めに行きましょう!
☆行動
今回の【リベレーター】は7人体制
分隊としては少し人数が多いけど『セナリアさんとローレンティアさんは同調するから2人で1人扱い』って考えたら、実質6人よね、うん!
あたしは【タクティカルコート】の送受信機とリモコンで操作性を高めた【ジェニースター×5】で戦闘支援を担当するわ
基本は数を活かし多方面からレーザーで援護射撃
味方の負傷は【リカバリーサークル】で複数人でも同時に回復
侵食や毒は【Jクリーナー】で除去
味方への攻撃はドローンを通して【エレキフィールド】で防御
【ジェニースター×5】なら広範囲のカバーも可能よ
あたしへの攻撃は【エメラルドオーブ】の防御障壁で防御
足りなければ【エレキシールド】も重ね掛けよ
歪みの大元を浄化する時は【カウンターアクトフィールド】を【ジェニースター×5】で広域展開し【Jクリーナー】も起動し浄化を手助けするわ
ルージュさんの大技の補助にもなるわね
称号:【葛藤を越えて】
アバター:タクト/プロフェッサー
武装1:ジェニースター×5(ジェニースター×5)
武装2:エメラルドオーブ(バリアオーブ≪CA≫)
武装3:タクティカルコート
武装4:Jクリーナー(エアピュリファイアー)
スキル1:
スキル2:エレキシールド
スキル3:リカバリーサークル
スキル4:カウンターアクトフィールド