pythonでfoobarのalternativeを作る 19 190528 version 2

2019/05/28 10:06 by yamasyuh68
  :追加された部分   :削除された部分
(差分が大きい場合、文字単位では表示しません)
pythonでfoobarのalternativeを作る 19 190528
## QTreeView

- 調べたらwxだとデータをviewと独立して扱うのが難しそうだったので、Qtでやってみることにした
Qtでは`scintilla`をいじった際にtreeを使ったが、簡便な`treewidget`だったので、viewは初めて
でもexampleサイトを見たら意外と簡単ですぐ出来た
それよりも`designer`でUIを作るのに手惑いました
基本的なところがまだわかってない気がする
インストがうまくいってないんだと思うけど、`designer`は使えるんだけどドキュメントが見れなくて、試行錯誤
解説サイト見てもよくわかんないんだよなあ・・・
とりあえずこんな感じ
<fig>
<code>


- treeview の作り方
データは全てQdataViewItemで作って、そのIDを保持しておく
子供にしたければ親のIDにappendするだけ
面白かったのは、追加データを設定できること
`treewidget`を使ったときはやり方がわからず、二番目のカラムにデータをセットして非表示にしたんだけど、`treeview`だと出来る。
`treewidget`でも出来たのかも??
作ったviewはカラム一つのタイプ

- 

- 



      

QTreeView

  • 調べたらwxだとデータをviewと独立して扱うのが難しそうだったので、Qtでやってみることにした
    Qtではscintillaをいじった際にtreeを使ったが、簡便なtreewidgetだったので、viewは初めて
    でもexampleサイトを見たら意外と簡単ですぐ出来た
    それよりもdesignerでUIを作るのに手惑いました
    基本的なところがまだわかってない気がする
    インストがうまくいってないんだと思うけど、designerは使えるんだけどドキュメントが見れなくて、試行錯誤
    解説サイト見てもよくわかんないんだよなあ・・・
    とりあえずこんな感じ
    <fig>
    <code>

  • treeview の作り方
    データは全てQdataViewItemで作って、そのIDを保持しておく
    子供にしたければ親のIDにappendするだけ
    面白かったのは、追加データを設定できること
    treewidgetを使ったときはやり方がわからず、二番目のカラムにデータをセットして非表示にしたんだけど、treeviewだと出来る。
    treewidgetでも出来たのかも??
    作ったviewはカラム一つのタイプ