初心者歓迎!AWSコンソールで始める初めてのDynamoDB! version 22
:追加された部分
:削除された部分
(差分が大きい場合、文字単位では表示しません)
初めてのDynamoDB
# はじめに
この資料はJAWS FESTA 2023 Kyushuで行われるハンズオンために書かれました。
イベントページは[こちら](https://jft2023.jaws-ug.jp/)。
# 自己紹介
- 登壇者名
- ニッシー☆ === 西勇樹(Nishi Yuki)
- 所属
- 株式会社ユーザベース
- ソーシャル経済メディア「NewsPicks」のWeb版を作っています。
- 登壇者概要
- 会場である福岡工業大学を今年卒業しました。学生時代は月1でハッカソンに行きまくり、つどAWSなどのクラウドサービスを利用して爆速でリリースサイクルを回せるような基盤づくりの実装を楽しんでいました。
---
- SNSリンク
- Twitter:https://twitter.com/yukinissie
- Facebook:https://www.facebook.com/yukinissie
- GitHub:https://github.com/yukinissie
@[TOC](アジェンダ)
# DynamoDBの基本[30]
## 仕組み[5]
###
## 利点と機能[5]
###
## ユースケース[5]
以下のような場所で使われている
- アドテック
- 小売り
- ソフトウェアとインターネット
- ゲーム
- メディアとエンターテイメント
- 銀行と金融
## 料金 [5]
DynamoDBの料金の特徴は以下3つの通り
- データの読み取り、書き込み、保存リクエストに対して料金が請求がされる
- 利用するキャパシティーモードによって料金体系が異なる
- 有効にしたオプション機能の料金も追加で請求される
## ドキュメント[5]
以下のようなものがあるので気になる方は見てください
- [「Amazon DynamoDB とは」](https://docs.aws.amazon.com/amazondynamodb/latest/developerguide/Introduction.html)
- [「DynamoDB の使用開始」](https://docs.aws.amazon.com/amazondynamodb/latest/developerguide/GettingStartedDynamoDB.html)
- [「Setting up DynamoDB」](https://docs.aws.amazon.com/amazondynamodb/latest/developerguide/SettingUp.html)
- [「DynamoDB へのアクセス」](https://docs.aws.amazon.com/amazondynamodb/latest/developerguide/AccessingDynamoDB.html)
- [「Programming with DynamoDB」](https://docs.aws.amazon.com/amazondynamodb/latest/developerguide/Programming.html)
- [「Working with DynamoDB」](https://docs.aws.amazon.com/amazondynamodb/latest/developerguide/WorkingWithDynamo.html)
## その他のリソース[5]
# 実際に触れてみよう[60]
## テーブルの作成[15]
## テーブルの更新[15]
## 項目の探索[15]
## お片付け[15]
はじめに
この資料はJAWS FESTA 2023 Kyushuで行われるハンズオンために書かれました。
イベントページはこちら。
自己紹介
- 登壇者名
- ニッシー☆ === 西勇樹(Nishi Yuki)
- 所属
- 株式会社ユーザベース
- ソーシャル経済メディア「NewsPicks」のWeb版を作っています。
- 登壇者概要
- 会場である福岡工業大学を今年卒業しました。学生時代は月1でハッカソンに行きまくり、つどAWSなどのクラウドサービスを利用して爆速でリリースサイクルを回せるような基盤づくりの実装を楽しんでいました。
- SNSリンク
- Twitter:https://twitter.com/yukinissie
- Facebook:https://www.facebook.com/yukinissie
- GitHub:https://github.com/yukinissie
アジェンダはじめに自己紹介DynamoDBの基本[30]仕組み[5]利点と機能[5]ユースケース[5]料金 [5]ドキュメント[5]その他のリソース[5]実際に触れてみよう[60]テーブルの作成[15]テーブルの更新[15]項目の探索[15]お片付け[15]
DynamoDBの基本[30]
仕組み[5]
利点と機能[5]
ユースケース[5]
以下のような場所で使われている
- アドテック
- 小売り
- ソフトウェアとインターネット
- ゲーム
- メディアとエンターテイメント
- 銀行と金融
料金 [5]
DynamoDBの料金の特徴は以下3つの通り
- データの読み取り、書き込み、保存リクエストに対して料金が請求がされる
- 利用するキャパシティーモードによって料金体系が異なる
- 有効にしたオプション機能の料金も追加で請求される
ドキュメント[5]
以下のようなものがあるので気になる方は見てください
- 「Amazon DynamoDB とは」
- 「DynamoDB の使用開始」
- 「Setting up DynamoDB」
- 「DynamoDB へのアクセス」
- 「Programming with DynamoDB」
- 「Working with DynamoDB」
その他のリソース[5]
実際に触れてみよう[60]
テーブルの作成[15]
テーブルの更新[15]
項目の探索[15]
お片付け[15]