56.灼熱野球観戦日記 version 3

2023/08/06 14:54 by naruserina naruserina
  :追加された部分   :削除された部分
(差分が大きい場合、文字単位では表示しません)
56.灼熱野球観戦日記
ファイターズ鎌ケ谷スタジアムに行ってきました!!軽めの感想

最寄り駅からスタジアムまではシャトルバスで行きました。バスで15分くらいかな 最近自分の生活にバスが大分身近になっていることもあり、移動自体は苦ではありませんでした。帰りもなんだかんだスッと乗れたし

フォロワーと観戦行こ~ってなり、鎌ヶ谷に日ハムの二軍本拠地があるということを知りました。っていうか二軍(ファーム)の存在を認識したことがなかったので、そうか、そりゃあるよな…というのと、見に行くことができるんだ~という感じでした。チケット安くてビビった

いつもの通りまだ推し球団、選手は特にいないので日ハム応援側として参加しながらも楽しく観戦しました。結果的にはドンマイな試合になりましたが。ヒットの数は変わらないどころかなんなら勝ってたんですけどね~打線が繋がることが大事なんですね ちょっと投手の立ち上がりが悪かったような
次観戦行くときに応援側が負けたら、そろそろ私が行くと負けるんか…?と思ってしまいそうになる むしろどこまで記録が伸びるか楽しむのもいいかもしれない(よくない)

---
だらだら文章の前に、写真いくつか貼ります。

---
思い出をちまちまと書いていきます。
### ・灼熱だった
今夏の暑さは言わずもがなですけど、この日もまーーー暑かったです。日差しがとっても強かったんですが、風がそれなりに吹いていたので助かりました。風がなかったらダメだったかもしれない
覚悟はしていたので、タオル、ハンディファン、凍った飲み物、日焼け防止の長袖、帽子あたりは持っていきました。あと道中で使う日傘。総出だったので全部持っていてよかった…帽子は持ってなかったので買いました。夏も冬も被ることないんですけど、あるといいかもですね 日常的に使おうかな
でも、一番必要だったのは**折り畳み座布団**でした。
日差しにこれでもかと熱された椅子が本当に熱くて、普通に座ることできなかったです。。フォロワーが貸してくれたおかげで助かりました。次機会があれば自分で持っていきます。

昼からの試合だったので、見てる最中もま~~暑かったんですけど、もうずっと暑いと涼しい世界のこと思い出せないというか、ずっとこの暑さのなか生きてきたかも??みたいな幻想に襲われましたが、何度かムワッと熱風がきて「いや暑いわ!!」って我に返ってました。凍らせたレモン水が最終的に冬に飲むホットレモンみたいになりました。
途中トイレと自販機に飲み物買いに行くのに席を立ったんですが、日陰に行ったら涼しすぎてびっくりしました。日陰って涼しいんだな!?!?!?
夏の野外観戦は無理せずが大事ですね。せっかくなので余すところなく見たい気持ちがあるし、なんなら野球は流れが見たいので見逃したくないんですけど、日陰に引っ込むのもありだな…でも一度日陰に行くと戻ってくるとき逆につらいですね
暑さを凌ぐことを優先しすぎて、試合自体をあまり思い出せない…(特筆すべきことがなかったとも言えるけど生きってこかったです。暑さを凌ぐことを優先しすぎて、試合自体をあまり思い出せない…て帰ってれてよかったです。あんなに下半身に汗かいたのも久しぶりでした。暑くても全然行くけど、行くならしっかり対策をしていこう、実際に行って思いました。選手たちも大変よな…
くそあちな中で、途中ラジオ体操をみんなでやる時間あったんだけど個人的にはめちゃくちゃ助かりました。私は朝身体が辛いとyoutubeで動画流しがらやるくらいラジオ体操の力を信じているので、全力でラジオ体操やりました。ずっと椅子に座ってると凝り固まるら非常に助かった…しゃけジンギスカンあった

### ・カビーたん

カビーたん、可愛いね……
C・B(カビー・ザ・ベアーさん、初見でしたがとっも可愛かたです。5歳らしい
各球団のマスコットもまだ全然把握しないですが、カビーはファーム専属なんですね。弟なんだね そういう関係もあるんだね
https://www.fighters.co.jp/entertainment/mascot/

5歳というともあり、動きがとっも無邪気であざとめでファンサも多くて可愛かったです。ぬいぐるみグッズも可愛くて、ファンの方のカバンについてるカビーたちがたまらなくて…ぬいに対しては今まで以上に慎重にいこうと思ってるので買いませんでしたが 売ってたグッズはどれも結構好みでした。夏祭りグッズも、選手たちが自分の名前書いたタオルとか 好きだったな

カビーたん、また会おうね。とりあえずTwitter(X)フォローしました。

      

ファイターズ鎌ケ谷スタジアムに行ってきました!!軽めの感想

最寄り駅からスタジアムまではシャトルバスで行きました。バスで15分くらいかな 最近自分の生活にバスが大分身近になっていることもあり、移動自体は苦ではありませんでした。帰りもなんだかんだスッと乗れたし

フォロワーと観戦行こ~ってなり、鎌ヶ谷に日ハムの二軍本拠地があるということを知りました。っていうか二軍(ファーム)の存在を認識したことがなかったので、そうか、そりゃあるよな…というのと、見に行くことができるんだ~という感じでした。チケット安くてビビった

いつもの通りまだ推し球団、選手は特にいないので日ハム応援側として参加しながらも楽しく観戦しました。結果的にはドンマイな試合になりましたが。ヒットの数は変わらないどころかなんなら勝ってたんですけどね~打線が繋がることが大事なんですね ちょっと投手の立ち上がりが悪かったような
次観戦行くときに応援側が負けたら、そろそろ私が行くと負けるんか…?と思ってしまいそうになる むしろどこまで記録が伸びるか楽しむのもいいかもしれない(よくない)


だらだら文章の前に、写真いくつか貼ります。


思い出をちまちまと書いていきます。

・灼熱だった

今夏の暑さは言わずもがなですけど、この日もまーーー暑かったです。日差しがとっても強かったんですが、風がそれなりに吹いていたので助かりました。風がなかったらダメだったかもしれない
覚悟はしていたので、タオル、ハンディファン、凍った飲み物、日焼け防止の長袖、帽子あたりは持っていきました。あと道中で使う日傘。総出だったので全部持っていてよかった…帽子は持ってなかったので買いました。夏も冬も被ることないんですけど、あるといいかもですね 日常的に使おうかな
でも、一番必要だったのは折り畳み座布団でした。
日差しにこれでもかと熱された椅子が本当に熱くて、普通に座ることできなかったです。。フォロワーが貸してくれたおかげで助かりました。次機会があれば自分で持っていきます。

昼からの試合だったので、見てる最中もま~~暑かったんですけど、もうずっと暑いと涼しい世界のこと思い出せないというか、ずっとこの暑さのなか生きてきたかも??みたいな幻想に襲われましたが、何度かムワッと熱風がきて「いや暑いわ!!」って我に返ってました。凍らせたレモン水が最終的に冬に飲むホットレモンみたいになりました。
途中トイレと自販機に飲み物買いに行くのに席を立ったんですが、日陰に行ったら涼しすぎてびっくりしました。日陰って涼しいんだな!?!?!?
夏の野外観戦は無理せずが大事ですね。せっかくなので余すところなく見たい気持ちがあるし、なんなら野球は流れが見たいので見逃したくないんですけど、日陰に引っ込むのもありだな…でも一度日陰に行くと戻ってくるとき逆につらいですね
暑さを凌ぐことを優先しすぎて、試合自体をあまり思い出せない…生きて帰ってこれてよかったです。あんなに下半身に汗かいたのも久しぶりでした。暑くても全然行くけど、行くならしっかり対策をしていこう、と実際に行って思いました。選手たちも大変よな…
くそあちな中で、途中ラジオ体操をみんなでやる時間があったんだけど個人的にはめちゃくちゃ助かりました。私は朝身体が辛いとyoutubeで動画流しながらやるくらいラジオ体操の力を信じているので、全力でラジオ体操やりました。ずっと椅子に座ってると凝り固まるから非常に助かった…しゃけとジンギスカンもあった

・カビーたん

カビーたん、可愛いね……
C・B(カビー・ザ・ベアー)さん、初見でしたがとっても可愛かったです。5歳らしい
各球団のマスコットもまだ全然把握してないですが、カビーはファーム専属なんですね。弟なんだね そういう関係もあるんだね
https://www.fighters.co.jp/entertainment/mascot/

5歳ということもあり、動きがとっても無邪気であざとめでファンサも多くて可愛かったです。ぬいぐるみグッズも可愛くて、ファンの方のカバンについてるカビーたちがたまらなくて…ぬいに対しては今まで以上に慎重にいこうと思ってるので買いませんでしたが 売ってたグッズはどれも結構好みでした。夏祭りグッズも、選手たちが自分の名前書いたタオルとか 好きだったな

カビーたん、また会おうね。とりあえずTwitter(X)フォローしました。