アーテル解説 version 2
グラナート前編遺跡攻防アクション
・彩斗
目的
イザを倒す
発掘品の奪取
動機
九狼の中では分かりやすい奴だし、正面からやりあうのは嫌いじゃない…やるとしようかな…
ACは遺跡の発掘も進めてるようだな…なら、マクアフティル以外にも何か見つけてるかもしれんし、探してみてあれば奪わせてもらおう…
行動
シェードは担当の人達に任せる…その分、イザをシェードと連携できないよう頑張ろうか…
ACに発掘品の持ち逃げをさせないためにも、マリィは他の人達に任せて俺とエリスは発掘品を優先する…
発掘品を運び出そうとしてる部隊を見つけたら優先して狙うようにしよう…
イザと戦う人達との連携も意識しよう…互いの隙を埋めるよう動いたり、誰かが作った隙をついたり、こちらが作った隙をついてもらったりとな…
シックスセンスで隠されている罠や道、場所に勘付きやすくしよう…
壁や障害物で何かを隠してると気づいたらキャヴァルリイブレイクで破壊して、通れるようにしよう…
狂戦士の膂力で力を引き出し、同じく力を引き出したエレナと力を合わせて連携することでイザのパワーに対抗しよう…絆のエンブレムでエレナとより息を合わせられるようにしつつな…
戦闘では僚機のユニコーンリッターと【小隊陣形】盾の陣を組み、互いをフォローしながら前に出よう…
序盤は黒瀬さん達は鎧の効果を調べにいくみたいだし、そちらに合わせよう…一緒に接近戦を仕掛けたり、フォローしたりな…
敵の攻撃は普通に回避する他、黒翼でノワール飛行による立体的な機動を活かして回避する…遺跡内ゆえ自由に飛行とはいかないだろうが、高い跳躍や浮遊、落下速度の操作は役に立つだろう…避けきれないのは雪結晶の盾で受け止める…魔法攻撃なら黒翼の高い魔法耐性も活かす…
サンシャインは鍔迫り合いはできないが、斬ることはできるからビームウィップなどの近接武器も斬れば結果的に防げるかな…切れ味はメタルャヴァルリィを斬れるほどだし…
イザの攻撃は避けれるものは避けるようにしつつ、いくら狂戦士の膂力で力を引き出しても真正面から受け止めるのは厳しいだろうから、黒雪・至で打ち合わせたうえで受け流すようにして衝撃を流そう…
恐らく魔装である鎧は勿論だが、イザの技にも気をつけねばならんな…動きをよく見て、今までと違う動きをしてきたら何かが来ると警戒、他の人にも注意を飛ばしつつ、より回避や防御に集中しよう…
こちらからはサンシャインを用いた近接戦闘を仕掛ける…自身の身体能力やセンチュリオンとしての技量、そして黒翼の飛行による立体機動も活かした剣技で攻める…
複数の敵に囲まれたときはトゥルーブルーで水弾を広範囲に飛ばして活路を開く…遠距離のコマンダーやオペレーターへの奇襲にも使えるかもしれんな…見た目は近接用の武装しか持ってないし…
黒瀬さん達が鎧の観察を終えて仕掛けたら、こちらも仕掛けるとしようか…
発掘品の奪取や隠されていた物を見つけ、手に入れられたら、マクアフティルとの戦いに役立ちそうならそのまま持って行って駆けつけよう…生身でキャヴァルリィと戦ってるのだし、力になれるのは多い方がいいだろう…
称号:【“計略の砲撃手”】
アバター:センチュリオン
武装1:サンシャイン
武装2:雪結晶の盾
武装3:黒翼【ライジングサン】
武装4:【僚機】ユニコーンリッター
スキル1:キャヴァルリィブレイク
スキル2:【夜】トゥルーブルー
スキル3:【小隊陣形】盾の陣
スキル4:シックスセンス
黒雪・至を媒体にReaperを形成、アルカサスでは現在神聖武装が不安定になると聞いているので、黒の結晶を重ね合わせて深化させ、少しでも安定させる…性質も発揮するのは困難と聞くが、俺の性質と魔装の相性を考えたら一瞬でも発動できれば十分…グラナート…ひいては王剣戦争にてアルテラの人達と俺たちの手で掴んだ平和のためにも、それを乱す九狼と黒幕は必ず倒すと望む結末を強くイメージする…
更にエターナルブレイブでルナメスの加護を受け、各種能力を向上させる…
そして聖約でReaperを活性化させ、ルナメスの加護と活性化による身体能力向上を合わせてイザに回避を許さぬよう、全速力で突撃し、渾身の一撃を叩き込む…
訣別が発動すれば、一瞬とはいえ魔装とイザの繋がりが断たれて力が発揮できなくなるだろうし、その隙をエレナや他の人に突いてもらおう…例え訣別が発動しなかったとしても、次に繋げられさえすれば本望…俺の望みはアルテラの平和であり、俺自身の手で打ち倒すことは重要ではないからな…
称号:【望む結末への貫断】
アバター:魔導騎士
武装1:魔剣【黒雪・至】【黒闇石の大剣】
武装2:聖装【闇夜】【色隷の聖装】
武装3:黒の結晶
武装4:絆のエンブレム
スキル1:訣別せしReaper
スキル2:エターナルブレイブ
スキル3:狂戦士の膂力
スキル4:深化
・エレナ
・エリス
動機
同じデモニスとしては対抗心が湧きますね…力こそ全てなら、正面から屈服させてあげましょう…
マクアフティルは勿論ですが、他の遺物も渡せません
行動
黒貴の魔鎧と狂戦士の膂力で力を引き出し、同じく力を引き出した彩斗と力を合わせて連携することでイザのパワーに対抗します…絆のエンブレムで彩斗とより息を合わせられるようにしつつですね…
マリィの救出は勿論大事ですが、ACに発掘品を持ち逃げされても困りますし、マリィは他の人達に任せて私と彩斗は発掘品を優先しましょう
序盤は彩斗と同じように黒瀬さん達に合わせます…一緒に近接戦を仕掛けたり後退するときにフォローしたり…
また、黒瀬さん達の攻撃に合わせて、私はイザの武器に向かってラストデモリションによる一撃を叩き込んで破壊、そうでなくてもヒビを入れたりして後への影響を残せないか試みましょう…
サウンドコレクトコートの収音機能を活用しましょう。遠くの足音や稼働音などから敵の位置や数を予想し、あまりにも多いようなら避けて別の道を探しましょう。遠くの会話を聞くことで情報の収集もしたいですね。発掘品のことやどこにあるか、保管、運び出してるか盗み聞けるかもしれませんし、風の流れる音で隠された場所を見つけられるかもしれません。
イザの攻撃は避けれるものは避けるようしつつ、避けれないものは氷晶で受けて流すようにします…
フューチャーヴィジョンでトラップに引っかかる未来が見えたら、それを回避、対処できるように落ち着いて対処しましょう
黒瀬さん達が鎧の観察を終え仕掛けたら、私達も仕掛けます…
戦闘では僚機のユニコーンリッター2騎に近づく敵の迎撃や彩斗達の回復を任せつつ、ケラウノスを用いて遠距離から彩斗を援護します。ケラウノスはラディア・SMGより射程長いですし、近づかれる前に電気弾で感電させてしまいましょう。オートロックオンで敵と接近戦を行う彩斗達を誤射しないよう敵のみ正確に撃ちます。回復役となるオペレーターは厄介ですし、射線が通ればアウトレンジアタックで狙撃して早々に仕留めましょう。
敵からの攻撃がきたらサクセサーの反射神経を活かして回避、避けきれないのはサイコバリアで軽減しましょう
エターナルブレイブでルナメスの加護を受け、各種能力を高めます…
彩斗が聖約の一撃を叩き込むところで白夜を用いて、範囲を極限まで絞って威力だけを追求し、鎧ごと貫くつもりで白冥の一閃を放ち、とどめを刺しにいきます…
「私だけの技…受けきれると思わないことですね…相反する光よ、闇よ…我が剣に集いて敵を討て…!」
称号:【白冥の一閃】
アバター:デモニス
武装1:白夜【白夜の細剣】
武装2:氷晶【雪結晶の盾】
武装3:黒貴の魔鎧
武装4:絆のエンブレム
スキル1:白冥の一閃
スキル2:ラストデモリション
スキル3:エターナルブレイブ
スキル4:狂戦士の膂力もし、発掘品を奪取、あるいは隠されていた物を見つけて手に入れることができたのなら、マクアフティルとの戦いに役立ちそうならそのまま持って行って駆けつけ役立てましょう。相手はキャヴァルリィ、使えるものは使いたいですし、万が一別のキャヴァルリィを見つければ大きな戦力になりますしね
称号:【その武、軍神が巻き起こす颶風なり】
アバター:サクセサー
武装1:ケラウノス
武装2:【僚機】ユニコーンリッター
武装3:【僚機】ユニコーンリッター
武装4:サウンドコレクトコート
スキル1:オートロックオン
スキル2:アウトレンジアタック
スキル3:フューチャーヴィジョン
スキル4:サイコバリア
・彩斗
目的
発掘品の奪取
動機
ACは遺跡の発掘も進めてるようだな…なら、マクアフティル以外にも何か見つけてるかもしれんし、探してみてあれば奪わせてもらおう…
行動
ACに発掘品の持ち逃げをさせないためにも、マリィは他の人達に任せて俺とエリスは発掘品を優先する…
発掘品を運び出そうとしてる部隊を見つけたら優先して狙うようにしよう…
シックスセンスで隠されている罠や道、場所に勘付きやすくしよう…
壁や障害物で何かを隠してると気づいたらキャヴァルリイブレイクで破壊して、通れるようにしよう…
戦闘では僚機のユニコーンリッターと【小隊陣形】盾の陣を組み、互いをフォローしながら前に出よう…
敵の攻撃は普通に回避する他、黒翼でノワール飛行による立体的な機動を活かして回避する…遺跡内ゆえ自由に飛行とはいかないだろうが、高い跳躍や浮遊、落下速度の操作は役に立つだろう…避けきれないのは雪結晶の盾で受け止める…魔法攻撃なら黒翼の高い魔法耐性も活かす…
サンシャインは鍔迫り合いはできないが、斬ることはできるからビームウィップなどの近接武器も斬れば結果的に防げるかな…切れ味はメタルャヴァルリィを斬れるほどだし…
こちらからはサンシャインを用いた近接戦闘を仕掛ける…自身の身体能力やセンチュリオンとしての技量、そして黒翼の飛行による立体機動も活かした剣技で攻める…
複数の敵に囲まれたときはトゥルーブルーで水弾を広範囲に飛ばして活路を開く…遠距離のコマンダーやオペレーターへの奇襲にも使えるかもしれんな…見た目は近接用の武装しか持ってないし…
発掘品の奪取や隠されていた物を見つけ、手に入れられたら、マクアフティルとの戦いに役立ちそうならそのまま持って行って駆けつけよう…生身でキャヴァルリィと戦ってるのだし、力になれるのは多い方がいいだろう…
称号:【“計略の砲撃手”】
アバター:センチュリオン
武装1:サンシャイン
武装2:雪結晶の盾
武装3:黒翼【ライジングサン】
武装4:【僚機】ユニコーンリッター
スキル1:キャヴァルリィブレイク
スキル2:【夜】トゥルーブルー
スキル3:【小隊陣形】盾の陣
スキル4:シックスセンス
・エリス
動機
マクアフティルは勿論ですが、他の遺物も渡せません
行動
マリィの救出は勿論大事ですが、ACに発掘品を持ち逃げされても困りますし、マリィは他の人達に任せて私と彩斗は発掘品を優先しましょう
サウンドコレクトコートの収音機能を活用しましょう。遠くの足音や稼働音などから敵の位置や数を予想し、あまりにも多いようなら避けて別の道を探しましょう。遠くの会話を聞くことで情報の収集もしたいですね。発掘品のことやどこにあるか、保管、運び出してるか盗み聞けるかもしれませんし、風の流れる音で隠された場所を見つけられるかもしれません。
フューチャーヴィジョンでトラップに引っかかる未来が見えたら、それを回避、対処できるように落ち着いて対処しましょう
戦闘では僚機のユニコーンリッター2騎に近づく敵の迎撃や彩斗達の回復を任せつつ、ケラウノスを用いて遠距離から彩斗を援護します。ケラウノスはラディア・SMGより射程長いですし、近づかれる前に電気弾で感電させてしまいましょう。オートロックオンで敵と接近戦を行う彩斗達を誤射しないよう敵のみ正確に撃ちます。回復役となるオペレーターは厄介ですし、射線が通ればアウトレンジアタックで狙撃して早々に仕留めましょう。
敵からの攻撃がきたらサクセサーの反射神経を活かして回避、避けきれないのはサイコバリアで軽減しましょう
もし、発掘品を奪取、あるいは隠されていた物を見つけて手に入れることができたのなら、マクアフティルとの戦いに役立ちそうならそのまま持って行って駆けつけ役立てましょう。相手はキャヴァルリィ、使えるものは使いたいですし、万が一別のキャヴァルリィを見つければ大きな戦力になりますしね
称号:【その武、軍神が巻き起こす颶風なり】
アバター:サクセサー
武装1:ケラウノス
武装2:【僚機】ユニコーンリッター
武装3:【僚機】ユニコーンリッター
武装4:サウンドコレクトコート
スキル1:オートロックオン
スキル2:アウトレンジアタック
スキル3:フューチャーヴィジョン
スキル4:サイコバリア