No.11 2024-2025シーズン終了 version 1
No.11 2024-2025シーズン終了
書いた日:2025/09/30
明日から10月!?今週からシーズン開幕!!?
そんな中ですが、超特急で24-25シーズンを振り返ります!
▼目次
①24-25シーズンの方針はどうだったか
②24-25シーズン振り返り
③25-26シーズンの方針
▼2023-2024シーズンの振り返りはこれです
https://mimemo.io/m/q9ON1lX7RAoLrAD
▼これまでの記事はこれです
https://mimemo.io/u/serina_bb/list
---
### ①24-25シーズンの方針はどうだったか
上記の記事になんて書いていたか見てみました。
> 今時点の24-25シーズンの方針は、自分の中にある"見たい"を優先する、です!
>見たい選手・チーム、行ってみたいアリーナ…2年目だからこそ生まれた興味を大事にしたいです!目的を持って観戦する!!
もちろん応援したいチームに声援を送ることもしたいです!でも、バスケや観戦自体を楽しむ気持ちを優先しつつ、充実したバスケライフを楽しんで行きたいと思ってます。
だそうです。
そういう意味では、この方針に従うことが出来たし、ばっちり達成できたと思います。
1年目に比べて、この選手・このチームが見たいというのはかなり明確にありましたし、見たい!行きたい!と心の赴くままに観戦に行ってたら当社比結構な回数見ていました。笑
B2もいっぱい見たし、B3も見れたし、初めての泊りで遠征も行ったし…普段応援はしていないチームのベンチを見て勉強になることもありました。相手として見るのと、仲間として見るのと視点を変えるだけでこんなに受ける印象が違うんだなって…
個人的にはとても充実した1シーズンでした。配信よりも現地で観た回数の方が多かった気がします。(逆に現地が多くなると配信であまり見なくなる…)
---
### ②24-25シーズン振り返り
色々観戦に行って、色んな感情が芽生えましたが、24-25シーズンはやっぱりアルティーリ千葉を1シーズン通して応援して、昇格を経験できたことがとても大きく、かけがえのないものとなりました。こんな経験はさせてもらえるものではないので…
あの日の朝焼けのような照明を真ん中から眺めたことはずっと忘れられないだろうな。
あとはiphoneのカメラ性能をグンと上げたことで、写真や動画撮影をかなり堪能しました。
試合というより、ルーティンを撮るのが私のルーティンにもなり…今シーズンはどんなアップが見られるか楽しみです。
スマホ撮影ではありますが、色んな方に見てもらえた気もしています。ありがとうございます。(Xのおすすめ欄の効果でもあるけど)
被写体やそのプレーが素晴らしくてかっこいいので、これを見てもっと良いな好きだなと思ってもらえたらいいな~と思ってました。チアさんも素敵な方がたくさんいるので、より魅力が伝わればと思ってます。
でもやっぱり、おすすめ欄効果で良くも悪くも色んなところに行き渡りすぎてしまうので、アップするときは一層気を付けたいなと思ったシーズンでもありました。
観戦の話で言うと、1シーズン目は初めて行くお友達を連れて行くことが多かったですが、2シーズン目は元々バスケが好きな方と行こうよ!って一緒に観戦する機会も多くて、とっても嬉しかったです!
初めての人をエスコートするのも楽しいんですが、見ながらとか試合の後とかに色々語れる楽しさもまた良いなーと感じました。
現地観戦ってやっぱりその日その時しかないもので、純粋に楽しいですね!
### ③25-26シーズンの方針
書いた日:2025/09/30
明日から10月!?今週からシーズン開幕!!?
そんな中ですが、超特急で24-25シーズンを振り返ります!
▼目次
①24-25シーズンの方針はどうだったか
②24-25シーズン振り返り
③25-26シーズンの方針
▼2023-2024シーズンの振り返りはこれです
https://mimemo.io/m/q9ON1lX7RAoLrAD
▼これまでの記事はこれです
https://mimemo.io/u/serina_bb/list
①24-25シーズンの方針はどうだったか
上記の記事になんて書いていたか見てみました。
今時点の24-25シーズンの方針は、自分の中にある"見たい"を優先する、です!
見たい選手・チーム、行ってみたいアリーナ…2年目だからこそ生まれた興味を大事にしたいです!目的を持って観戦する!!
もちろん応援したいチームに声援を送ることもしたいです!でも、バスケや観戦自体を楽しむ気持ちを優先しつつ、充実したバスケライフを楽しんで行きたいと思ってます。
だそうです。
そういう意味では、この方針に従うことが出来たし、ばっちり達成できたと思います。
1年目に比べて、この選手・このチームが見たいというのはかなり明確にありましたし、見たい!行きたい!と心の赴くままに観戦に行ってたら当社比結構な回数見ていました。笑
B2もいっぱい見たし、B3も見れたし、初めての泊りで遠征も行ったし…普段応援はしていないチームのベンチを見て勉強になることもありました。相手として見るのと、仲間として見るのと視点を変えるだけでこんなに受ける印象が違うんだなって…
個人的にはとても充実した1シーズンでした。配信よりも現地で観た回数の方が多かった気がします。(逆に現地が多くなると配信であまり見なくなる…)
②24-25シーズン振り返り
色々観戦に行って、色んな感情が芽生えましたが、24-25シーズンはやっぱりアルティーリ千葉を1シーズン通して応援して、昇格を経験できたことがとても大きく、かけがえのないものとなりました。こんな経験はさせてもらえるものではないので…
あの日の朝焼けのような照明を真ん中から眺めたことはずっと忘れられないだろうな。
あとはiphoneのカメラ性能をグンと上げたことで、写真や動画撮影をかなり堪能しました。
試合というより、ルーティンを撮るのが私のルーティンにもなり…今シーズンはどんなアップが見られるか楽しみです。
スマホ撮影ではありますが、色んな方に見てもらえた気もしています。ありがとうございます。(Xのおすすめ欄の効果でもあるけど)
被写体やそのプレーが素晴らしくてかっこいいので、これを見てもっと良いな好きだなと思ってもらえたらいいな~と思ってました。チアさんも素敵な方がたくさんいるので、より魅力が伝わればと思ってます。
でもやっぱり、おすすめ欄効果で良くも悪くも色んなところに行き渡りすぎてしまうので、アップするときは一層気を付けたいなと思ったシーズンでもありました。
観戦の話で言うと、1シーズン目は初めて行くお友達を連れて行くことが多かったですが、2シーズン目は元々バスケが好きな方と行こうよ!って一緒に観戦する機会も多くて、とっても嬉しかったです!
初めての人をエスコートするのも楽しいんですが、見ながらとか試合の後とかに色々語れる楽しさもまた良いなーと感じました。
現地観戦ってやっぱりその日その時しかないもので、純粋に楽しいですね!
③25-26シーズンの方針