scieditor2 07 version 2

2019/09/09 11:01 by yamasyuh68
  :追加された部分   :削除された部分
(差分が大きい場合、文字単位では表示しません)
scieditor2 07
---
190908
# 実用するようなったらいろいろ改善したいところが出てきたので
- 保存したらアウトライン更新する
# 実用ろいろ改善
使ながら気になるところから改善
アウトラインを書直しいけど面倒でびのびになってる
実用し出すととりあえず今も動いてる部分は直すのが億劫になるものだなあ・・・
- アウトライン更新~保存時とメニューにも加えた
- アウトラインクリックの動作を修正
上の行をクリックすると落ちるバグ
firstvisible で実装
- ファイルブラウザフォルダを開くを実装
- 新規保存時タブの変更、winタイトル変更
- お気に入りタブにコンテキストメニューつけて、リロードとopenfolderを実装
そこら辺は考えて実装したつもりだったんだが??
firstvisible って機能を知ったのこれで再実装
常に10行目にターゲット行が表示されるようにした
- ファイルブラウザからフォルダを開くを実装
- 新規保存時タブ名と、winタイトル変更するようにした
- お気に入りタブにコンテキストメニューつけて、リロードとopenfolderを実装

---
---> [scieditor2](https://mimemo.io/m/zeXgworpjz4K0Ek)
      

190908

実用化に伴いいろいろ改善

使いながら気になるところから改善
アウトラインを書き直したいけど面倒でのびのびになってる
実用し出すととりあえず今でも動いてる部分は直すのが億劫になるものだなあ・・・

  • アウトラインの更新~保存時とメニューにも加えた
  • アウトラインクリックの動作を修正
    上の行をクリックすると落ちるバグ
    そこら辺は考えて実装したつもりだったんだが??
    firstvisible って機能を知ったのでこれで再実装
    常に10行目にターゲット行が表示されるようにした
  • ファイルブラウザからフォルダを開くを実装
  • 新規保存時にタブ名と、winタイトルを変更するようにした
  • お気に入りタブにコンテキストメニューをつけて、リロードとopenfolderを実装

---> scieditor2