アーテル解説 version 42
テルストリシナ
・彩斗
目的
ウアウを取り戻す
ラグランジュ破壊
動機
ナターシャか…彼女がウアウの記憶や想いを持っていて尚、ガンデッサにつくのなら仕方ないが、今のナターシャはウアウだった頃のものを失くしてしまってる
こんな状況じゃウアウを取り戻すとか言ってる場合じゃない。先ずはこの作戦を確実に成功させなければな
なら、諦められる訳ないよな
行動
S・Aに搭乗する
N・Aに搭乗する
ウアウを取り戻すなら鍵となるのはキリュウとアケルナルだろう。キリュウは言わずもがな、アケルナルにはレズリーをウアウに戻した実績がある。2人に協力を要請する
キリュウは迷ってそうだし、発破をかけたい
「俺はウアウに怒ってやりたい。かつて自分を犠牲にするような真似はするなと言ったのにこうなったのだからな。その為に取り戻す」(動乱のワラセアp20参照)
「キリュウ、お前はどうだ?ナターシャの姉が言ったことなど関係ない。彼女はウアウの姉ではないのだからな。…甘く、険しい選択かもしれない。だが、その甘さがお前の強さだと俺は思う」
爆弾は俺が持ってるからな。戦闘よりも突破を優先だ
ガンデッサの周りには僚機やメタルチャリオッツもいるだろうし、エリスがガンデッサを抑えてる間にそちらを片付ける
リアルブランチで3機の分身を作り、【小隊陣形】サンダーバッシュを組んで突撃する
この陣形は回避しながら敵を攻撃・突破できるからな。S・Aのイーグルタイプとしての機動力や機体各部の補助スラスターも活かして高速で移動、回避しつつ各機の標準装備のハンドビームガンを浴びせ敵を牽制、足を止めさせたところでMECバスターライフルをぶち込み撃破する。一発はバリアで防がれたとしても、防いでる間に別の機体に更にぶち込ませてぶち抜いたり、バスターライフルを防御してる間に別機体に標準装備のビームソードで動力部やメインスラスターを破壊させて無力化したりする
かなり動き回ることになるがそこはキュベレーナイトラスとヴィヴィアンで補う
N・Aのユニバーサル・ブースターと高機動ユニットを併用することで高速で突き進み、爆破箇所を目指す
鳥ちゃんが雷を落とす時に俺も仕掛ける。狙うはGハイドの方、ガンデッサと不意に分離する可能性もあるがそれはそれで好都合。目的はウアウなのだからな
全速力で突っ込み攻撃に支障が出ない程度の損傷はうけるのを覚悟したうえで、ビームソードを用いたキャヴァルリィブレイクでGハイドの翼を奪う。機動力や武装を削ぎ落せばキリュウやアケルナルもやりやすくなるだろ。普通に話してもダメだ。精神感応でウアウとしての記憶や想いを何とか引っ張り出さないと駄目だろう、頼むぞ2人とも
進路としてはガンデッサを避けたうえで、鳥ちゃんの索敵でメタルチャリオッツが比較的手薄のルートを模索し進む。が、光学迷彩で潜んでいる可能性もある。索敵上では居ないところも油断せずに、露骨な空白地帯では特にな。そういう時は黒翼でミサイルをばらまけば、居れば炙り出せるだろう
前述の通り突破を優先、邪魔をしてくる相手はエリスとアリルに任せ、敵の攻撃はディレイアヴォイドによる超反応、高機動ユニットによる急加速や急減速、関節バーニアを用いた姿勢の調整で紙一重に回避や標準装備のビームソードで切り払い(スキル)、完全に止まることなく突き進んでいこう。
俺から攻撃するときはイエーガー等、誘導兵器が多数展開されて回避するだけじゃ突破は難しいときだな。標準装備のガトリング砲掃射や黒翼からミサイルをばらまき撃ち落とす。ま、エリスやアリルも居るし必要な時だけだ
目標地点目前までいっても気を抜かずに。敵も抜かれたらまずいのは分かってるし、ガンデッサがエスパーダを振りきって、あるいはGハイドを分離させてこちらに向かわせるかもしれない。その時はユニバーサル・ブースターの推力を一方向に集中、残ってたらグライドアーマーのバーニアも使って一度きりの全速力で逃げ切りを狙う。
振り切れないなら覚悟を決めて…決死の突貫を行いスラスター部分の破壊、Gハイドだったなら撃墜も狙って突貫し突っ切る
爆弾を設置したら機体の通信宝珠で全ての味方に通達、撤退しよう
称号:【“計略の砲撃手”】
アバター:センチュリオン
武装1:MECバスターライフル
武装2:S・A【イーグルデザートRver】
武装3:キュベレーナイトラス
武装4:放熱板【ヴィヴィアン】【ヒートシンクバインダー】
スキル1:キャヴァルリィブレイク
スキル2:【小隊陣形】サンダーバッシュ
武装1:黒翼【フェザーミサイル】
武装2:N・A【アネラス】
武装3:換装パーツ『高機動ユニット』
武装4:『グライドアーマー』正式版
スキル1:決死の突貫
スキル2:切り払い
スキル3:MEC操縦(ワラセア)
スキル4:リアルブランチ
スキル4:ディレイアヴォイド
・鳥
動機
ここで失敗したら取り返しのつかないことになります、頑張りましょう
行動
シーガルに搭乗します
私は支援役ですね。他の仲間が動きやすいようにします
まずはシーガルに搭載されてる索敵宝珠改をを用いて全方位索敵を行います。ガンデッサはエスパーダの一部や他方さん達が抑えてくれるそうですが、メタルチャリオッツ部隊全てを抑えることはできないでしょうからね。こちらに向かってくるのは迎撃せねば、その為にも位置を把握します。特に進路上に光学迷彩を使って潜んでいる可能性もあるので念入りにです
作戦中は大地母神の憑代で彩斗やエリス、アリルの機体性能・武装の威力を上げます。指定位置までへの突破戦ですからね、邪魔が入っても素早く撃退できるように。なるべく維持しましょう
私を狙ってくる敵がいたら、キャノンシールドのエネルギー障壁を張りつつ構え、シーガルのスラスターを全開にして回避に専念します。攻撃はエリスとアリルが専任ですしね
ディヴァインスタッフと大地母神の浄化は念の為ですね。万が一ガンデッサが向かってきたら、ディヴァインスタッフでナターシャは無理でも第六天の方は止められますし、冥細胞を何処かに撃ち込まれても処置できます
アバター:オペレーター
武装1:ディヴァインスタッフ【ディヴァインスタッフ】
武装2:シーガル
武装3:キャノンシールド
武装4:換装パーツ『チョバム・アーマー』
スキル1:全方位索敵
スキル2:大地母神の憑代
スキル3:大地母神の浄化
スキル4:瞬刻の見切り
・エリス
動機
私に秘策あり、です。天才なので
ガンデッサへのリベンジは後回しです。ここで決着をつける余裕はないでしょうしね
行動
マクアフティルに搭乗します
キリュウにGハイドとマクアフティルを合体させられないか要請します。同じグラディウスタイプなら互換性があるかもしれません。それにウアウを本気で取りもどしたいなら、リスクを承知で使えそうな手は全部使わなければ
私は向かってくるメタルチャリオッツ部隊の迎撃ですね。彩斗を狙うやつを優先して攻撃します
合体に成功したらパーフェクト・マクアフティルと名付けましょう。ガンデッサがナターシャと連携するように、こちらもキリュウと連携して動くよう意識します
メタルチャリオッツの武装は確か、有線、無線イエーガーと5本のフレキシブルアーム、ビームソード、質量を活かした体当たりでしたか
合体の成否によらず、私はガンデッサを抑えます
標準装備のも含め2本のアルケブスケーンを同時に巧みに扱います。氷の方は散弾でフェザーシューターを撃ち落としたり、牽制したりで防御的に、火の方は火炎弾をガンデッサに撃ち込み攻撃的に使います。ただ、ガンデッサの行動に合わせて使い方を変えます。属性には相性もありますしね
ガンデッサの攻撃は前述のように撃ち落としたり、レッドライダーのブースターで急加速、急減速して回避します。避けれないのはサイコバリアを張ったり、物理的なのは星光剣に持ち替えて切り払います
標準装備も含め2本のアルケブスケーンと星光剣を状況に合わせ2つまで同時に巧みに扱い、戦います
合体できたとしても元の機体の性能差から徐々に追い詰められるのは見えてます。が、それこそ好機。ファントムクライで機体性能を上げ、ガンデッサに悪あがきをしようとしてると見せます。悪あがきごと潰そうとしてきたところを鳥ちゃんに突いてもらいます
そしてガンデッサが怯んでる内に、キュウソネコカミによる実力を超えた反撃をガンデッサのコクピットにぶちこみます。ナターシャを乗せてるなら後付けのGハイドの方でしょう。なら、第6天はコクピット周辺の機器に憑依してるとみました。ここで終わりにする気でいきますよ
氷のアルケブスケーンで氷礫を拡散させてイエーガーを落とし、火のアルケブスケーンからの炎弾でフレキシブルアームを焼いていきましょう。アリルのアダマンチウムバズーカの砲弾に当てて誘爆させるのもいいですね
敵の攻撃は物理的なものはディレイアヴォイドとレッドライダーを合わせた超反応と急加速で回避や、サイコバリアで防ぎます。ビームは比較的弱いものならビームに強いマクアフティルの装甲と自己修復、更に星光剣による自己修復も合わせて強引に攻め込みましょう
ある程度削ったらアルケブスケーンから星光剣に持ち替え、星光剣をピアッシングライドの要領でコクピット目掛けて投擲します。当たればよし、外れても戻ってくるので戻ってくる間に再びアルケブスケーンを持ち、火弾を撃って牽制して気を引き、戻ってきた星光剣が突き刺さるなり、回避で態勢を崩したところを氷のアルケブスケーンから貫通力の高い氷柱を飛ばして仕留めます。
ただ、突破できればいいので仕留めきれなくても相手が退くのならば追いはしません
万が一ガンデッサや分離したGハイドが迫ってきたら、彩斗の為にも足止めします。何とか時間を稼ぎあわよくばスラスターを壊さねば
称号:【ウアウの正体を知った】
アバター:サクセサー
武装1:アルケブスケーン(氷)【アルケブスケーン(氷)】
武装2:マクアフティル
武装3:拡張パーツ『レッドライダー』
武装4:星光剣【スターライトソード】
スキル1:キュウソネコカミ
スキル2:ファントムクライ
スキル3:デュアルウェポン
スキル4:サイコバリア
武装2:星光剣【スターライトソード】
武装3:マクアフティル
武装4:拡張パーツ『レッドライダー』
スキル1:ピアッシングライド
スキル2:デュアルウェポン
スキル3:サイコバリア
スキル4:ディレイアヴォイド
・鳥ちゃん
・アリル
動機
不意の遭遇だからこそチャンスです。ウアウを取り戻すこの機を逃せませんね
あたしの力が必要?た、頼られたって嬉しくないんだからね!
行動
試製シーガルに搭乗します
サイコアクチュエータで身体能力を大きく高めておくよ。MEC戦でも反応速度とかを高められるはずだしね
私は切り札を除いて後方支援が主です
トムキャットに搭乗するよ
まずは標準装備である索敵宝珠改で全方位索敵を行い、ガンデッサだけじゃなく、出来る限りメタルチャリオッツを把握しておきます。ステルス機能で引っかかりにくいとはいえ、絶対に引っかからないわけではないでしょうし範囲よりも感度を優先して索敵します
あたしもメタルチャリオッツ部隊の迎撃をするね。お兄ちゃんの負担を減らさなきゃ!
そして大地母神の守護で仲間達に加護を与え攻撃を軽減できるようにします。支援を潰す為に敵がこちらに来るのならキャノンシールドを構え、エネルギー障壁を展開しつつスラスターを全開にして回避します
メタルチャリオッツの武装は凄いけど、火力ならミンチメイカーも負けてないよ!こんなの考えた人の頭どうなってるんだろうね(誉め言葉
エリスが追い詰められたら切り札を切る時です。大地母神の憑代で自分と仲間達に力を与え武装の威力を上げます。そして全速力でガンデッサに接近、効果範囲に入れたらディヴァインスタッフで神罰の雷を落とします。この雷に焼かれるのは冥王の力を持つガンデッサのみ、ナターシャには効かないでしょうが目くらましにはなるでしょう。そしてこの雷は冥王の力を持たない者には効果がないので知っていれば雷の中でも動けます。これが切り札です、この機を逃さないことですね
アバター:オペレーター
武装1:ディヴァインスタッフ【ディヴァインスタッフ】
武装2:試製シーガル
武装3:キャノンシールド
武装4:ワラセアパック
スキル1:全方位索敵
スキル2:大地母神の守護
スキル3:大地母神の憑代
スキル4:大地母神の浄化
えと、高機動型なら砲撃位置を素早く変えて翻弄したり、と提案者は言ってたはずよね。トランスユニットを装備して、ヴィヴィアンで稼働時間を長くしたトムキャットなら機動性は十分あるし実績していくよ
両手のガトリングガンでイエーガーの撃ち落としや本体に向けて牽制しながら、アダマンチウムフラッシュバズーカから閃光弾を発射、近くに着弾させ閃光で怯んでる間にエイムショットでアダマンチウム弾の方を撃ち込むよ。同じ手は二度も通じないかもしれないけど、閃光弾かアダマンチウム弾か分からないのは怖いよね。閃光弾だと思って受けたら大爆発とかね。
それと、あたしはブラインドアタックがあるから閃光弾とかで視界が塞がれても当てられるよ。逆に言えば敵もできるかもだから気をつけないとだけどね
敵の攻撃はトランスユニットによる反応速度と追加ブースター、トムキャットのブースターを合わせた高機動で回避するよ。あまりにも攻撃が激しいならエリスを盾にするといいかも、しぶといもん
もしガンデッサが来ちゃったら全兵装の同時使用で乱れ撃ってちょっとでも時間を稼ぐね
とにかく新兵器の力を見せてあげるから!機体も武装も古臭い、ロートルのエリスには負けないもん!
アバター:トランスヒューマン
武装1:試製ミンチメイカー【試製換装パーツ『ミンチメイカー』】
武装2:トムキャット
武装3:拡張パーツ『トランスユニット』
武装4:放熱板【ヴィヴィアン】【ヒートシンクバインダー】
スキル1:エイムショット
スキル2:MEC操縦(ワラセア)
スキル3:サイコアクチュエータ
スキル4:ブラインドアタック
・彩斗
目的
ラグランジュ破壊
動機
こんな状況じゃウアウを取り戻すとか言ってる場合じゃない。先ずはこの作戦を確実に成功させなければな
行動
N・Aに搭乗する
爆弾は俺が持ってるからな。戦闘よりも突破を優先だ
N・Aのユニバーサル・ブースターと高機動ユニットを併用することで高速で突き進み、爆破箇所を目指す
進路としてはガンデッサを避けたうえで、鳥ちゃんの索敵でメタルチャリオッツが比較的手薄のルートを模索し進む。が、光学迷彩で潜んでいる可能性もある。索敵上では居ないところも油断せずに、露骨な空白地帯では特にな。そういう時は黒翼でミサイルをばらまけば、居れば炙り出せるだろう
前述の通り突破を優先、邪魔をしてくる相手はエリスとアリルに任せ、敵の攻撃はディレイアヴォイドによる超反応、高機動ユニットによる急加速や急減速、関節バーニアを用いた姿勢の調整で紙一重に回避や標準装備のビームソードで切り払い(スキル)、完全に止まることなく突き進んでいこう。
俺から攻撃するときはイエーガー等、誘導兵器が多数展開されて回避するだけじゃ突破は難しいときだな。標準装備のガトリング砲掃射や黒翼からミサイルをばらまき撃ち落とす。ま、エリスやアリルも居るし必要な時だけだ
目標地点目前までいっても気を抜かずに。敵も抜かれたらまずいのは分かってるし、ガンデッサがエスパーダを振りきって、あるいはGハイドを分離させてこちらに向かわせるかもしれない。その時はユニバーサル・ブースターの推力を一方向に集中、残ってたらグライドアーマーのバーニアも使って一度きりの全速力で逃げ切りを狙う。
振り切れないなら覚悟を決めて…決死の突貫を行いスラスター部分の破壊、Gハイドだったなら撃墜も狙って突貫し突っ切る
爆弾を設置したら機体の通信宝珠で全ての味方に通達、撤退しよう
称号:【“計略の砲撃手”】
アバター:センチュリオン
武装1:黒翼【フェザーミサイル】
武装2:N・A【アネラス】
武装3:換装パーツ『高機動ユニット』
武装4:『グライドアーマー』正式版
スキル1:決死の突貫
スキル2:切り払い
スキル3:MEC操縦(ワラセア)
スキル4:ディレイアヴォイド
・鳥
動機
ここで失敗したら取り返しのつかないことになります、頑張りましょう
行動
シーガルに搭乗します
私は支援役ですね。他の仲間が動きやすいようにします
まずはシーガルに搭載されてる索敵宝珠改をを用いて全方位索敵を行います。ガンデッサはエスパーダの一部や他方さん達が抑えてくれるそうですが、メタルチャリオッツ部隊全てを抑えることはできないでしょうからね。こちらに向かってくるのは迎撃せねば、その為にも位置を把握します。特に進路上に光学迷彩を使って潜んでいる可能性もあるので念入りにです
作戦中は大地母神の憑代で彩斗やエリス、アリルの機体性能・武装の威力を上げます。指定位置までへの突破戦ですからね、邪魔が入っても素早く撃退できるように。なるべく維持しましょう
私を狙ってくる敵がいたら、キャノンシールドのエネルギー障壁を張りつつ構え、シーガルのスラスターを全開にして回避に専念します。攻撃はエリスとアリルが専任ですしね
ディヴァインスタッフと大地母神の浄化は念の為ですね。万が一ガンデッサが向かってきたら、ディヴァインスタッフでナターシャは無理でも第六天の方は止められますし、冥細胞を何処かに撃ち込まれても処置できます
アバター:オペレーター
武装1:ディヴァインスタッフ【ディヴァインスタッフ】
武装2:シーガル
武装3:キャノンシールド
武装4:換装パーツ『チョバム・アーマー』
スキル1:全方位索敵
スキル2:大地母神の憑代
スキル3:大地母神の浄化
スキル4:瞬刻の見切り
・エリス
動機
ガンデッサへのリベンジは後回しです。ここで決着をつける余裕はないでしょうしね
行動
マクアフティルに搭乗します
私は向かってくるメタルチャリオッツ部隊の迎撃ですね。彩斗を狙うやつを優先して攻撃します
メタルチャリオッツの武装は確か、有線、無線イエーガーと5本のフレキシブルアーム、ビームソード、質量を活かした体当たりでしたか
標準装備も含め2本のアルケブスケーンと星光剣を状況に合わせ2つまで同時に巧みに扱い、戦います
氷のアルケブスケーンで氷礫を拡散させてイエーガーを落とし、火のアルケブスケーンからの炎弾でフレキシブルアームを焼いていきましょう。アリルのアダマンチウムバズーカの砲弾に当てて誘爆させるのもいいですね
敵の攻撃は物理的なものはディレイアヴォイドとレッドライダーを合わせた超反応と急加速で回避や、サイコバリアで防ぎます。ビームは比較的弱いものならビームに強いマクアフティルの装甲と自己修復、更に星光剣による自己修復も合わせて強引に攻め込みましょう
ある程度削ったらアルケブスケーンから星光剣に持ち替え、星光剣をピアッシングライドの要領でコクピット目掛けて投擲します。当たればよし、外れても戻ってくるので戻ってくる間に再びアルケブスケーンを持ち、火弾を撃って牽制して気を引き、戻ってきた星光剣が突き刺さるなり、回避で態勢を崩したところを氷のアルケブスケーンから貫通力の高い氷柱を飛ばして仕留めます。
ただ、突破できればいいので仕留めきれなくても相手が退くのならば追いはしません
万が一ガンデッサや分離したGハイドが迫ってきたら、彩斗の為にも足止めします。何とか時間を稼ぎあわよくばスラスターを壊さねば
称号:【ウアウの正体を知った】
アバター:サクセサー
武装1:アルケブスケーン(氷)【アルケブスケーン(氷)】
武装2:星光剣【スターライトソード】
武装3:マクアフティル
武装4:拡張パーツ『レッドライダー』
スキル1:ピアッシングライド
スキル2:デュアルウェポン
スキル3:サイコバリア
スキル4:ディレイアヴォイド
・アリル
動機
あたしの力が必要?た、頼られたって嬉しくないんだからね!
行動
サイコアクチュエータで身体能力を大きく高めておくよ。MEC戦でも反応速度とかを高められるはずだしね
トムキャットに搭乗するよ
あたしもメタルチャリオッツ部隊の迎撃をするね。お兄ちゃんの負担を減らさなきゃ!
メタルチャリオッツの武装は凄いけど、火力ならミンチメイカーも負けてないよ!こんなの考えた人の頭どうなってるんだろうね(誉め言葉
えと、高機動型なら砲撃位置を素早く変えて翻弄したり、と提案者は言ってたはずよね。トランスユニットを装備して、ヴィヴィアンで稼働時間を長くしたトムキャットなら機動性は十分あるし実績していくよ
両手のガトリングガンでイエーガーの撃ち落としや本体に向けて牽制しながら、アダマンチウムフラッシュバズーカから閃光弾を発射、近くに着弾させ閃光で怯んでる間にエイムショットでアダマンチウム弾の方を撃ち込むよ。同じ手は二度も通じないかもしれないけど、閃光弾かアダマンチウム弾か分からないのは怖いよね。閃光弾だと思って受けたら大爆発とかね。
それと、あたしはブラインドアタックがあるから閃光弾とかで視界が塞がれても当てられるよ。逆に言えば敵もできるかもだから気をつけないとだけどね
敵の攻撃はトランスユニットによる反応速度と追加ブースター、トムキャットのブースターを合わせた高機動で回避するよ。あまりにも攻撃が激しいならエリスを盾にするといいかも、しぶといもん
もしガンデッサが来ちゃったら全兵装の同時使用で乱れ撃ってちょっとでも時間を稼ぐね
とにかく新兵器の力を見せてあげるから!機体も武装も古臭い、ロートルのエリスには負けないもん!
アバター:トランスヒューマン
武装1:試製ミンチメイカー【試製換装パーツ『ミンチメイカー』】
武装2:トムキャット
武装3:拡張パーツ『トランスユニット』
武装4:放熱板【ヴィヴィアン】【ヒートシンクバインダー】
スキル1:エイムショット
スキル2:MEC操縦(ワラセア)
スキル3:サイコアクチュエータ
スキル4:ブラインドアタック