アーテル解説 version 55

2021/12/22 02:22 by gaiususen
  :追加された部分   :削除された部分
(差分が大きい場合、文字単位では表示しません)
神州
目的

マクアフティルの改修案提出

動機

盛りすぎだったこと分かったし、今回こそは…

行動

マリィにプレゼンしよう…

前回(対マケドニア王国兵器意見会p16)にてマクアフティルがもう少し傭兵に行き渡ってから改修しようというような口ぶりだったが、のままじゃ傭兵にマクアフティルが行き渡ることはないと思う…
前回(対マケドニア王国兵器意見会p16)にてマクアフティルがもう少し傭兵に行き渡ってから改修しようというような口ぶりだったが、のままじゃ傭兵にマクアフティルが行き渡ることはないと思う…
俺は現物でもらえたが選択制となった今、マクアフティルを貴重な戦功と交換しないかな…マクアフティル独自の強みが弱く、FFシリーズの方がいいと所持者として感じる…実際交換した人いるのか…?

理由としては現物でもらえたが、今は数ある戦功から選べる一つとなったこと、今更マクアフティルを貴重な戦功と交換してもらなら、空を駆けれる明確な強みを持つコンツェシュか独自強み持ち比較的入手やすファルカタフルアーマーシリーズに乗るよなって前回も言ったがマクアフティル独自の強み弱いなんで、俺としてはまずマクアフティルをベースに強化マクアフティルを試作、有用性を示せたら正式化して戦功として並べるというのを提案い…戦功素のマクアフティル交換に回してもいいなと思えるくらい配布されるなら話は別だが…

んで俺として先に俺のマクアフティルをベースに強化マクアフティルを試作、有用なら正式化して戦功品として並べるといをの提案したい戦功以外にマクアフティルを入手できる手段を増やせるならそれもいいが…
前置き長くったが改修案
前置きが長くなったが、改修案はこうだ…
今のビームが主流が対策として実弾を持つMECも多い環境に合わせた強化をしたい
アルケブスケーン(火)の扱い方を増やし、アルケブスケーン(風)を持たせることで攻撃の多彩さを増やす…魔法金属が少ないMECは魔法攻撃に弱い…詠唱やチャージが必要ない魔法攻撃という強みを伸ばすなら杖を増やすの必須だアルケブスケーン(火)の扱い方を増やし、アルケブスケーン(風)を持たせることで攻撃の多彩さを増やす…MECは魔法攻撃に弱い…詠唱やチャージが必要ない魔法攻撃という強みを伸ばす…

で、小型MECに対してキャヴァルリィの強みは耐久力と出力、更にマクアフティルならビームに強いからそれを活かす…
で、キャヴァルリィの強みは耐久力と出力、更にマクアフティルならビームに強いからそれを活かす…

ルミナスタイト製の増加装甲を取り付けることでビームへの防御に特化させる…マクアフティルは遠距離が主体となるからコスト削減の為背面防御はあまり考えず、正面だけでいいかな…
機動力確保の為にはFFMEMk-Ⅰのバーニアやスラスターを流用したい…互換性あるなら流用できるところはしたい…高機動化するで弱点とな物理攻撃は遠距離と言うことも合わて回避しやすくなるだろうルミナスタイト製の増加装甲を搭載しビームへの防御に特化させる…
そうなる実弾に弱くなるからFFMEMk-Ⅰのバーニアやスラスターを流用し高機動化する…互換性あるなら流用できるところはしたい…
弾速が速いビームは装甲で受ける、比較すると遅い実弾は回避する遠距離魔法戦機して独自の強みを持たたい
こんなとこか…とりあえず、今のままじゃマクアフティル行き渡ることはな、ってことだけは分かってほしい…そ吟味をよろしく…
こんなとこか…増加装甲以外は既存のものを使るはず、問題は機体も武器も希少性いことだが入手を戦功に限定、戦功でも交換と思える機体に仕上げられればいいのではないか…戦功品なら高コストでも納得できるな…杖は火と風に限らなてもいいし

・説明
マクアフティルに標準装備として火の弾と炎の波を放てるアルケブスケーン(火)に加え、突風と雷撃を放てるアルケブスケーン(風)を追加。
ルミナスタイト製の増加装甲を正面に取り付けビームへの耐久力を更に高めている。
FFMEMk-Ⅰから流用した背面メインバーニア、両肩にサブバーニア、両脚にサブスラスターを搭載し、出力に物を言わせた高機動を可能している

マクアフティルに火の弾と炎の波を放てるアルケブスケーン(火)に加え、突風と雷撃を放てるアルケブスケーン(風)を追加。
ルミナスタイト製の増加装甲を搭載しビームへの耐久力を更に高めている。
FFMEMk-Ⅰから流用した背面メインバーニア、両肩にサブバーニア、両脚にサブスラスターを搭載出力に物を言わせた高機動を可能た。
実弾は回避することを前提としている
称号:【“計略の砲撃手”】
アバター:サクセサー
武装1:マクアフティル
武装2:アルケブスケーン(氷)【アルケブスケーン(氷)】
武装3:フレキシブルスラスター壱式
武装4: -
スキル1:アバターズレイ
スキル2:メギドダッシャー
スキル3:MEC制動
スキル4:ディレイアヴォイド
      

マリィにプレゼンしよう…

前回(対マケドニア王国兵器意見会p16)にてマクアフティルがもう少し傭兵に行き渡ってから改修しようというような口ぶりだったが、今のままじゃ傭兵にマクアフティルが行き渡ることはないと思う…
俺は現物でもらえたが選択制となった今、マクアフティルを貴重な戦功と交換しないかな…マクアフティル独自の強みが弱く、FFシリーズの方がいいと所持者として感じる…実際交換した人いるのか…?

なんで、俺としてはまず俺のマクアフティルをベースに強化マクアフティルを試作、有用性を示せたら正式化して戦功品として並べるというのを提案したい…戦功が素のマクアフティル交換に回してもいいなと思えるくらい配布されるなら話は別だが…

前置き長くなったが、改修案はこうだ…

今のビームが主流だが対策として実弾を持つMECも多い環境に合わせた強化をしたい…

アルケブスケーン(火)の扱い方を増やし、アルケブスケーン(風)を持たせることで攻撃の多彩さを増やす…MECは魔法攻撃に弱い…詠唱やチャージが必要ない魔法攻撃という強みを伸ばす…

で、キャヴァルリィの強みは耐久力と出力、更にマクアフティルならビームに強いからそれを活かす…

ルミナスタイト製の増加装甲を搭載しビームへの防御に特化させる…
そうなると実弾に弱くなるからFFMEMk-Ⅰのバーニアやスラスターを流用し高機動化する…互換性あるなら流用できるところはしたい…
弾速が速いビームは装甲で受ける、比較すると遅い実弾は回避する遠距離魔法戦機として独自の強みを持たせたい…

こんなとこか…増加装甲以外は既存のものを使えるはず、問題は機体も武器も希少性が高いことだが入手を戦功に限定、戦功でも交換したいと思える機体に仕上げられればいいのではないか…戦功品なら高コストでも納得できるしな…杖は火と風に限らなくてもいいし…

・説明
マクアフティルに火の弾と炎の波を放てるアルケブスケーン(火)に加え、突風と雷撃を放てるアルケブスケーン(風)を追加。
ルミナスタイト製の増加装甲を搭載しビームへの耐久力を更に高めている。
FFMEMk-Ⅰから流用した背面メインバーニア、両肩にサブバーニア、両脚にサブスラスターを搭載。出力に物を言わせた高機動を可能とした。
実弾は回避することを前提としている。
称号:【“計略の砲撃手”】
アバター:サクセサー
武装1:マクアフティル
武装2:アルケブスケーン(氷)【アルケブスケーン(氷)】
武装3:フレキシブルスラスター壱式
武装4: -
スキル1:アバターズレイ
スキル2:メギドダッシャー
スキル3:MEC制動
スキル4:ディレイアヴォイド