アーテル解説 version 64
:追加された部分
:削除された部分
(差分が大きい場合、文字単位では表示しません)
決戦オーダー
・彩斗
【対MEC】
・希望する自分専用のスキルorアイテム
アイテム
目的
・希望する種類
武器、両手
敵戦力を削る
・名称
剛鬼肢巻【黒骸極】
心情
・アバター
審神者
後に続く者達の為にも全力で行く
・解説
闘魂肢巻を審神者で剛鬼流師範である桐ケ谷彩斗専用に強化・最適化した品。
拳や脚に巻く漆黒の包帯。
霊力がこもった霊糸で編まれており、手足を保護し霊体のマガカミを直接殴れるようになる。
闘魂肢巻より厚みもこめられた霊力も増しており、徐々に傷を癒すだけでなく着用者の体力自体を引き上げる。
打撃を与える、あるいは防御する度に霊力が強化されていく性質を持つ。
長期戦になり、自身の霊力が消耗されるほど攻撃力と防御力が上がっていくことになる。
審神者の神の力と紫垣流皆伝の鍛え上げられた肉体と合わさることで単純な物理を超えた一撃を放てるようになる。
また、紫垣流と剛鬼流のスキルの効果・威力を高めてくれる。
行動
・希望するステータス
攻撃属性は無属性。HPが上がる。ヒット数1で攻撃力を限界まで高く。
試製プギオSUに搭乗し出撃する
・クエスト効果
一定時間ごとに攻撃力と防御力が上がっていく
後に続く者達がスピリット・キャヴァルリィ戦に注力できるよう、可能な限り敵部隊の撃破を狙う
・その他
前提として紫垣流皆伝、総合レベル4000、社会性500
ショットアシストユニットで命中精度を上げておき、先読みで相手の動きを予測し先んじて攻撃していこう
基本は僚機の試製ストライクハングとシュツルムアタックによる連続攻撃を仕掛ける
ティトゥスならインフェリアミスリルガンの大火力でプレッシャーをかけた隙に、試製ストライクハングを伸ばし視界の範囲外からクローで切り裂く
サンドタイガーなら逆に試製ストライクハングを伸ばし視界外からの攻撃を仕掛け、対応を迫る隙にインフェリアミスリルガンの大火力を叩き込む。一度限りだが噴射機構で試製ストライクハングの速度と破壊力を高めクローでの撃破を狙ってもいい
ビームスプレー級が仕掛けてくることがあれば撃ち落として返り討ちにしよう。ビームスプレー級がメックに強いのはエアロシップを落とすのにメックは火力不足だからだ。逆にいえばビームを半減するルミナスタイト製の装甲を持ち、大口径魔力砲並みの火力を持つ俺の機体なら大きな脅威ではないはず
敵メックの武装は全て実弾だからな。被弾は命取りになる、全て回避する気でいくぞ
試製プギオSUの特色である各種ブースターやスラスターによる加速と運動性や反応速度の高さ、ディレイアヴォイドの反応速度、MEC制動でラグを極限まで減らし回避する
気になるのはスピリット・キャヴァルリィの動きだな。他と戦ってる間にも支援砲火をしてくる可能性は高いだろう。それにホーミングしてくる武装もあるようだ。そういうのは引き付けてから全速力で回避し地形や敵機にぶつけられるようにしてやりすごそう
きつい戦いとなるが仲間と協力して戦いぬくぞ
称号:【“計略の砲撃手”】
アバター:サクセサー
武装1:インフェリアミスリルガン
武装2:試製プギオSU【C】
武装3:【僚機】試製ストライクハング
武装4:ショットアシストユニット
スキル1:【小隊陣形】シュツルムアタック
スキル2:MEC制動
スキル3:ディレイアヴォイド
スキル4:先読み
・エリス
【対MEC】
心情
ここが正念場、踏ん張ってみせます
行動
試製FAマクアフティルに搭乗し出撃します。肩部にアルケブスケーン2本をマウントし、砲として使えるようにしておきます
SAUで剣戟戦闘力を、BSUで攻撃・回避力を高めます
メックは魔法攻撃に弱い、冥飛剣には腐食効果があります。メックにとってこちらの攻撃はどれも致命的になりえますよ
冥飛剣を飛ばし、視界の範囲内なら自在に動かせるので敵の側面や上下など敵視界の範囲外から襲い掛からせプレッシャーを与えながら、ティトゥスなら速さの風、サンドタイガーなら威力の火のアルケブスケーンによる魔法攻撃をオートロックオンで当てにいきますよ。魔法に気を取られてるようなら冥飛剣で斬りつけ腐らせてやりましょう。こちらの側面を取ろうとしてきたら肩のアルケブスケーンを外して手に持ち撃ちましょう。肩にマウントしてるから正面しか撃てない、と思ったら大間違いです
魔法の杖に魔法金属の剣と伝説の鎧、古代の力というのを見せつけてやりますよ
敵の攻撃はディレイアヴォイドの反応速度、BSUで高めた回避力とキャヴァルリィの出力に物を言わせた高機動力で回避します。避けきれないときはサイコバリアで防ぎます
スピリット・キャヴァルリィからビームがとんできてもある程度なら耐えられるでしょう。ビーム防御特化の装甲となってますからね。横槍を入れられてもそこまで気をとられずに済むでしょう。メガフォース並みのビームでもサイコバリアと合わせれば耐えられる可能性はあります
ここで結果を出さねばマクアフティルの強化は中止という約束ですからね。ラディアとマクアフティルの未来の為にも最後まで気を抜かず戦いますよ
称号:【その武、軍神が巻き起こす颶風なり】
アバター:サクセサー
武装1:試製FAマクアフティル
武装2:冥飛剣
武装3:SAU【ソードアシストユニット】
武装4:BSU【バトルサポートユニット】
スキル1:オートロックオン
スキル2:サイコバリア
スキル3:ディレイアヴォイド
スキル4:ディバインワクチン
・アリル
【対MEC】
心情
自分でメックに乗るとかエーデルさんも無茶するなあ、あたしも頑張らないと!
行動
プギオに搭乗するよ。僚機の2機もTHで近代化改修したブラックバードなんだしちゃんと付いてきてよね!
あたしは主にサンドタイガーを狙うね。攻撃は最大の防御だって聞いたよ!だからシュツルムアタックであたしはホーミングミサイルランチャーによる追尾攻撃で追い回し、逃げた先に僚機2機にAMMライフルで撃ってもらうよ。反撃の暇も与えなければ確かに最大の防御!
敵の攻撃はスラスターによる加速と運動性、MEC制動でラグを極限まで減らした操縦で回避するよ。ミサイルが飛んできたら標準装備の頭部ガトリング砲のエイムショットで撃ち落とすね
ビームスプレー級の標的にされちゃったら、そういう時は彩斗お兄ちゃんや対艦担当の人のところまで回避行動をとりながら逃げるね
スピリット・キャヴァルリィから追尾する攻撃がきたら僚機は避けれないかも、1回限りだけどサイコバードで突撃するよ。この状態なら3倍の速度で動けるうえにサイコエネルギーで相殺できるから生き残れるかな。ついでに敵メックも突撃に巻き込めたらいいな
なるべく一緒に生き残りたいね
アバター:トランスヒューマン
武装1:プギオ【C】
武装2:【僚機】ブラックバード丁改(蕃茄BC)
武装3:【僚機】ブラックバード丁改(蕃茄BC)
武装4:ホーミングミサイルランチャー
スキル1:【小隊陣形】シュツルムアタック
スキル2:【小隊陣形】サイコバード
スキル3:エイムショット
スキル4:MEC制動
・希望する自分専用のスキルorアイテム
アイテム
・希望する種類
武器、両手
・名称
剛鬼肢巻【黒骸極】
・アバター
審神者
・解説
闘魂肢巻を審神者で剛鬼流師範である桐ケ谷彩斗専用に強化・最適化した品。
拳や脚に巻く漆黒の包帯。
霊力がこもった霊糸で編まれており、手足を保護し霊体のマガカミを直接殴れるようになる。
闘魂肢巻より厚みもこめられた霊力も増しており、徐々に傷を癒すだけでなく着用者の体力自体を引き上げる。
打撃を与える、あるいは防御する度に霊力が強化されていく性質を持つ。
長期戦になり、自身の霊力が消耗されるほど攻撃力と防御力が上がっていくことになる。
審神者の神の力と紫垣流皆伝の鍛え上げられた肉体と合わさることで単純な物理を超えた一撃を放てるようになる。
また、紫垣流と剛鬼流のスキルの効果・威力を高めてくれる。
・希望するステータス
攻撃属性は無属性。HPが上がる。ヒット数1で攻撃力を限界まで高く。
・クエスト効果
一定時間ごとに攻撃力と防御力が上がっていく
・その他
前提として紫垣流皆伝、総合レベル4000、社会性500