66.1カ月ちょいで同人誌の原稿やったメモ version 1

2024/08/07 22:12 by naruserina naruserina
  :追加された部分   :削除された部分
(差分が大きい場合、文字単位では表示しません)
66.1カ月で同人誌の原稿やったレポ
7月20日開催のイベントに申し込むことを決意したのが**6月8日**。
詳しくはこちら↓
65.カラオケ映像で二次オタ心を取り戻す&イベ振り返り
https://mimemo.io/m/D1V7LGwExylYPNj

**6月9日**にサークルカット描いて申し込んで、そこから私の1カ月ちょいでの限界チャレンジが始まった。

あんま覚えてないけどざっくり振り返ります。
限界ギリギリ原稿をやっていいことはないんだけど、本が無事出てしまうとやってよかったなあって思ってしまうからなあ

でもね、6月と7月って申し込んだ段階で作業時間があんまり確保できなかったのは覚悟していたんです。
### 何故なら、全く原稿をするつもりがなかったので、平日も土日も既にめちゃくちゃ予定を詰め込んでいたからです。

それでも、やりたいと思っちゃったからやるしかなかった。
秋からはまたバスケ漬けになる予定だったから、この夏に今、やりたいって思っちゃったんだね。

**6月10日**、02の本編見返しを始める。全50話。
見返し始めた理由はいくつかあるけど、記憶だけで描くのはちょっと頼りなかったので2人の会話の感じを思い出したかったから。あと部屋とか服とかの資料を集めるために、何話のどこが参考になるっていうのを知りたかったから見返しました。
大体、この話でこの角度で部屋が見れるっていうのは覚えてたんだけどせっかくなので全話見返しました。
作業しながら、ご飯食べながら歯磨きしながら見て、感想やメモを取って~ってやって、見終わったのが**6月24日**みたいです。

アニメ見るのすんごく時間かかるタイプなんですけど、やっぱ勢いって凄いね。何度も見てるっていうのもあるかもしれないけど。
やっぱり02が好きだと再認識。

アニメ見返しをしながら作業も進めます。
まず表紙を描き始める。表紙をギリギリから作るのは厳しいけど、とりあえず表紙あればなんとかなるから。
表紙の塗りが終わったのも多分**6月24日**。え?
そのあと入稿前にあれこれ微調整はしますが表紙は一旦これでOK。

---


**6月20日**、配置が決まったとお知らせがくる。申し込んでまだ2週間も経ってないんだけど!?って思ったけど、締め切りギリギリに申し込んだんだからそりゃそう。      

7月20日開催のイベントに申し込むことを決意したのが6月8日
詳しくはこちら↓
65.カラオケ映像で二次オタ心を取り戻す&イベ振り返り
https://mimemo.io/m/D1V7LGwExylYPNj

6月9日にサークルカット描いて申し込んで、そこから私の1カ月ちょいでの限界チャレンジが始まった。

あんま覚えてないけどざっくり振り返ります。
限界ギリギリ原稿をやっていいことはないんだけど、本が無事出てしまうとやってよかったなあって思ってしまうからなあ

でもね、6月と7月って申し込んだ段階で作業時間があんまり確保できなかったのは覚悟していたんです。

何故なら、全く原稿をするつもりがなかったので、平日も土日も既にめちゃくちゃ予定を詰め込んでいたからです。

それでも、やりたいと思っちゃったからやるしかなかった。
秋からはまたバスケ漬けになる予定だったから、この夏に今、やりたいって思っちゃったんだね。

6月10日、02の本編見返しを始める。全50話。
見返し始めた理由はいくつかあるけど、記憶だけで描くのはちょっと頼りなかったので2人の会話の感じを思い出したかったから。あと部屋とか服とかの資料を集めるために、何話のどこが参考になるっていうのを知りたかったから見返しました。
大体、この話でこの角度で部屋が見れるっていうのは覚えてたんだけどせっかくなので全話見返しました。
作業しながら、ご飯食べながら歯磨きしながら見て、感想やメモを取って~ってやって、見終わったのが6月24日みたいです。

アニメ見るのすんごく時間かかるタイプなんですけど、やっぱ勢いって凄いね。何度も見てるっていうのもあるかもしれないけど。
やっぱり02が好きだと再認識。

アニメ見返しをしながら作業も進めます。
まず表紙を描き始める。表紙をギリギリから作るのは厳しいけど、とりあえず表紙あればなんとかなるから。
表紙の塗りが終わったのも多分6月24日。え?
そのあと入稿前にあれこれ微調整はしますが表紙は一旦これでOK。


6月20日、配置が決まったとお知らせがくる。申し込んでまだ2週間も経ってないんだけど!?って思ったけど、締め切りギリギリに申し込んだんだからそりゃそう。