みんなのメモ

みんなの公開メモです(新しい順)。

hiro_y

祭りのあと(食べることと移動すること) #phpcondo2016 #日記  

に更新 by hiro_y

0 0

親子丼の写真

PHPカンファレンス北海道2016の翌日。遅めに起きて、札幌から小樽に出て買い物してお昼を食べて。そこからが長い移動の始まりだった。

小樽から新千歳空港まで直通で1時間10分くらい。新千歳空港から羽田空港まで、気流の乱れとか強風とか空港混雑のため2...

続きを見る

hiro_y

語彙の違いとポエムの大切さ #日記  

に作成 by hiro_y

0 0

お仕事の現場で。チームのビジネスサイドのメンバーと、クリエイターサイド(エンジニア、デザイナー)のメンバーが使っている語彙が違いすぎて認識が合わせづらくなっているということがあった。どちらも同じもの(アプリをどうインストールしてもらうか、みたいな話)...

続きを見る

mimemo

正式版としての提供を開始しました #お知らせ  

に作成 by mimemo

1 1

mimemo

■ サービスの概要

「mimemo(ミメモ)」はオンライン上でテキストを共有できるみんなのメモサービスです。

続きを見る

hiro_y

キックオフミーティングで話したいこと、決めたいこと #お仕事  

に作成 by hiro_y

3 0

何か新しいプロジェクトを始めるときにはキックオフミーティングをしたい。メンバーの意識の統一を図ることと、日々の作業から生じる迷いみたいなブレをできるだけ軽減したい。ミーティングの中で議題としてあるといいかな、と思うことを挙げておく。

プロジェクトの概...

続きを見る

hiro_y

午後から働くというパターン #日記  

に作成 by hiro_y

1 0

出社時間、13時にしました。 - 頭の中を空っぽにするブログ
を読んで。

今の自分の生活パターンがまさにそうなっていて、午前中はなるべくお仕事していない。映画 🎥 を観たり、自宅で亀 🐢 の水替えをしたり、疲れていたら寝ていたり。13時とか14時...

続きを見る

hiro_y

勉強する意味 #日記  

に作成 by hiro_y

1 0

若者の安定志向が危ぶまれる一方で、どんどんスキルを身に付けてきちんとした評価を受けている若者もいて。要するに価値観が多様化したってことなのだろう。皆が高い評価を受けられるようになるわけはないので、ある意味自然なことなのかも。

ただ問題は、安定を求めて...

続きを見る

hiro_y

面談すると目が疲れる #日記  

に作成 by hiro_y

1 0

お仕事の立場上、面談をすることがある。四半期に一度とか、半期に一度とか。面談のときはメモを取りつつ、相手の目や顔をなるべく見るようにしているので、何人か同じ日にやると終わるころには頭だけでなく目がすっかり疲れている。思っている以上に人の表情を追うのは...

続きを見る

hiro_y

誰でもという発想と社会的なコストのこと  

に作成 by hiro_y

1 0

日本、基本的にはやさしい社会だと思う。勉強が得意でない子に合わせた学校授業をし、スマートフォンやパソコンを使いこなせない人でも公共のサービスを同じように受けることができる。

ユニバーサルデザインとか、そういう文脈では正しいのかもしれない。でもそれは社...

続きを見る

よく使われているタグでみんなのメモを検索